このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/25 08:07
※質問用テンプレートを使って質問しています
<環境情報>
■製品名【 DCP-J567N 】
■PSのOS【 】 (関連あれば)
■関連するソフト【 】(エクセル・ワードなど)
■接続方法【 無線 】(有線・無線・USBケーブル)
<症状>
■どうなったのか詳しく教えてください
【プリントアウト、コピーいずれも、途中で紙詰まりが発生します。給紙ローラーの清掃を実施、紙詰まりの紙を取り除いても、繰り返し発生します。A4用紙の1/3~半分くらいまでは、概ね印刷できるものの、その後、紙送りができず、紙詰まりエラーとなります。
】
※エラーは?いつから?何を試した?など・・
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは。
給紙ローラーを清掃しても紙詰まりが頻発する場合は
*用紙のセット方法に問題がある
*背面の紙づまり解除カバーが閉まっているか
などの可能性があります。以下のURLに記載の内容をご確認ください。
紙詰まりを防ぐためのヒント
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10637
改善されない場合は給紙ローラーの摩耗が原因となっており、
修理を受ける必要があります。
DCP-J567Nの修理費用は、修理費(12,100円)と送料(2,750円)を合わせて
税込14,850円となります。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
なお、後継機種の値段の方が修理費用よりも安い場合は、
後継機種への買替をお勧めします。
DCP-J582N
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj582n/index.aspx
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
考えられるのは、紙の破片が残っている。
紙センサーが破損等です。
いずれにしろ分解修理しないと無理では無いでしょうか?
・最初に発生した紙詰まり時の除去漏れ(破れた用紙の破片やクリップなど)
・紙詰まり除去時に動かしたレバーやカバーの戻しが不十分
などが疑われます。
取説
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc100576/cv_dcp567n_jpn_busr.pdf
「用紙が詰まったときは」の31~38ページをひととおり、直接紙詰まりに関与していない個所も含めて再確認するのが第一選択でしょうか。
前面の排紙抑えあたりに異物が無いかを重点的に見ていただくとよいかと。
2020/07/25 16:12
取説ありがとうございます!一通りやってみたのですが解決しませんでした。購入して4年ほどたちますが、修理するか買い換えですね…
関連するQ&A
ハガキの紙詰まり
ハガキ印刷のとき、何度も紙詰まりが発生し、印刷できません。給紙ローラーの清掃も行いましたが、改善しません。修理が必要でしょうか。 ※OKWaveより補足:「ブ...
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーが出ます ローラーも清掃しました MFC-J1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
紙詰まりを起こします。
JUSTIO MFC-6490CN 複合機を使用しています。OSはWindows7 無線LAN接続です。 最近 頻繁に紙詰まりを起こします。 A3サイズとA4サ...
紙詰まり
DCP-J587Nを使っています。両面印刷をしようとすると、片面は印刷できるのですが、何度やっても裏面に行くときに紙が吸い込まれずに止まってしまい、「用紙詰まり...
紙詰まりがないのにエラー表示がとれません
MFJ-J850DWNのプリンターです。紙詰まりがないのに、エラー表示がとれず、マニュアルに記載してある、プリントヘッドをずらして細かい紙がつまっていないかを確...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/07/25 16:07
回答ありがとうございます!紙残りはありませんでした…分解修理の可能性大ですね。