このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/12 04:08
DCP-J978Nに2台のパソコンから別々に(同時ではない)LAN接続できるか
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
No.6の補足です
>2台のパソコンから別々に(同時ではない)LAN接続できるか
の意味ですが、
2台のパソコンが、同一のネットワーク上(ルーターの傘下)にあるのなら、問題なくNo.6のとおりで有線LANまたは無線LANで共有可能です。
同時とか別々にとかを気にする必要はありません。
わずかでも先着したデータから先に印刷をして順次処理をします。
順番待ちなどを意識する必要もありません。
それぞれが個別のネットワークにいるのなら、
DCP-J978Nに限った話ではなく、ほとんどの家庭向けプリンターは
一つのネットワークにしか参加できません。
また、有線LANと無線LANは排他利用になりますので、
個別のネットワークがたとえば
無線と有線で完全に別個に構築されていても、
同時に参加させることはできません。
一般家庭であれば、通常は
[インターネット]
↑↓
[ONUやモデムなど]
↑↓
[ルーター(ONUやモデムと一体の場合あり)]
+(有線LANまたは無線LAN)-[PC1]
+(有線LANまたは無線LAN)-[PC2]
+(有線LANまたは無線LAN)-[DCP-J978N]
+(無線LAN)-[スマホやタブレット]
+(有線LANまたは無線LAN)-[テレビやレコーダー]
+(無線LAN)-[スマートスピーカー]
などのように、
一つのルーターの配下に有線/無線LANで納めますから、
問題なく利用できるはずです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無線LANルーターを利用し無線LAN接続されているなら可能です。
ブラザーQ&A を参考に
2台目のパソコンからも本製品を使用したい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13122/p/1/related/1
EPSON製プリンターですが1台のプリンターを
パソコン3台、スマートフォン1台で利用しています。
プリンターの接続方法についての基本的な考え方として、
以下のようになります。
・USBケーブルでの接続
→そのパソコンと1対1ですので、
複数台のパソコンから使うならば都度つなぎ変えが必須です。
(あるいはUSB切替器を使用して都度切り替える)
・有線LAN/無線LANでの接続
→1台のプリンタに対して複数のパソコンやスマホ/タブレットから、都度意識することなく利用が可能です。
つなぐのは、
[PC1]-(区間1:有線/無線)-[無線LANルーター]-(区間2)-[プリンター]
[PC2]-(区間1:有線/無線)-
[スマホ]-(区間1:無線)-
といったように、
PCやスマホは無線LANルーターとの設定を。
プリンターは無線LANルーターとの設定をそれぞれ実施します。
そのあと、
一度プリンターの電源を切って、切ったままの状態で
プリンターを使いたいパソコンに対して、1台ずつ、
ブラザーのサイトから最新のDCP-J978N用の
フルパッケージダウンロード 【推奨】
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n&os=10013&dlid=dlf104548_000&flang=1001&type3=11
をダウンロードして実行し、
画面の指示に沿って進み、パソコンとの接続方法を選択した後、
プリンタの電源を入れて検出させる指示が出たら、電源を入れます。
これを、それぞれのPCに対して実施します。
なお、DCP-J978Nは上記の区間2の部分について、
有線LANか2.4GHz無線LANのどちらかを選択して使えます。
設置場所のレイアウト的に可能ならば、
極力有線LANを使うことを推奨します。
区間1は、Windows8以降のパソコンなら、
混雑に強い5GHz帯の無線LANに対応していることがほとんどですが、
DCP-J978Nが対応している2.4GHz帯無線LANは電波の混雑が激しく、
周りのお住いの方の利用状況次第では、
ほとんどまともに使えないことも見受けられます。
パソコンという事はWindowsやMacを無線LANルーター機器を介さずダイレクト接続?
ネットワークプリンターの作り直しは可能なので私も出来る ではあるものの 簡単便利とは考えない方が良いです
出来ない事はない やってやれない事はない の方が合っているかも?
手作業で切り替えれば使えるようになる 新しくインストールし直すのと手間や時間は変わらないかも知れない
ネットワーク接続先は1つしか利用できない
スマホなどのダイレクトプリント(割り込み機能)はパソコンでは使えないです
プリンターの機能というよりは、お使いのルーターの無線接続可能台数によります。10台くらいは大丈夫だと思います。しかし、機種により少ない場合があります。
関連するQ&A
パソコンとの接続ができません
パソコンで印刷実行しても接続できません DCP-J572N 無線LAN状態良好です。 チャットで質問していましたが、IPアドレス等を聞かれて調べていたら切ら...
WiFiとの接続について
DCP-J952N-B/WとLANケーブル接続で使っておりますが、同時にWiFi接続が可能でしょうか。その方法も教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブ...
プリンター無線接続について
DCP-J987Nを使用し、無線LANにてプリンターとの接続を パソコンで行い今までエラーなく操作できておりましたが 急にプリンターが作動しなくなりました。 ご...
プリンターを有線LANで接続できません
ブラザープリンター「DCP-J957N」をUSBでパソコンに接続して使っています。有線LAN接続にしたくてDCP-J957NをLANケーブルでルーターに接続しま...
複数のパソコンを同時にプリンターに接続できるか。
dcp-j968nを使用しています、複数のパソコンからの無線接続がしたいのですが、2台目をインストールすると 最初に接続したパソコンからの印刷ができなくなります...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。