このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/13 11:26
MFC-J820DNを使用しています。印刷の際、【カラー印刷】⇒変更→【白黒印刷】にしているのに、実際はカラー印刷されてしまいます。何度かPCへインストールし直したのですが、改善されません。いまでは資料をPDF化してからドライブで白黒印刷しなくではならない状況です。なんとか直接【白黒印刷】が出来るようになりませんか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>何度かPCへインストールし直したのですが、
「正しい手順で」インストールし直しを実施されましたか?
ブラザー製ドライバーではなくOS添付ドライバーが適用されているように思えます。
1.MFC-J820DN の電源を切る(以降指示があるまで切ったまま)
2.アンインストールツールをダウンロード・実行する
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj820dn&os=10013&dlid=dlf013746_000&flang=1001&type3=1039
3.パソコンを再起動
4.フルパッケージダウンロード 【推奨】をダウンロード・実行する
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj820dn&os=10013&dlid=dlf013985_000&flang=1001&type3=11
※画面の指示に沿って進み、パソコンとの接続方法を選択した後で、
指示に沿ってプリンターの電源を入れて検出させてください。
このタイミングを間違えるとやり直しです。
5.途中でパソコンの再起動を促されても実施せず、最後まで完了してから、パソコンを再起動します
6.動作確認をしてみてください。
7.問題なく印刷出来たら、ファームウェア更新ツールを導入して、本体の動作制御プログラムを更新してください
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj820dn&os=10013&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=1043
これで再インストールは完了です。
これでもう一度印刷を試してみてください。
特にUSB接続をしている場合は、
いきなりパソコンにつないではダメです。
必ずプリンターの電源はオフの状態で作業を開始し、
接続方法を選んだあとに指示に沿って検出させてください。
添付画像のような簡素なドライバーが入ってしまいます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
カラー印刷できない
MFC-J737DNを使っております。 印刷時にカラーを選択しても白黒で印刷されてしまいます。 何か変な設定をしてしまったのかも良く分からない状況です。 設定方...
カラー印刷できません
MFCーJ6973CDWを使っています。白黒印刷はできるのですが、8枚ほどカラーを印刷しようとすると二枚だけ印刷され、以降印刷を中止しますと出てきます。電源を切...
カラー印刷から白黒印刷に切り換えるとき。
DCP-J582使っています。ずっとカラー印刷のみ使っていましたが、文字だけの白黒印刷をすることが多いので、PCに表示される手順のところを白黒表示にして印刷しよ...
MFC-J6997CDWでカラー印刷しても、白黒
MFC-J6997CDWを使用して1年近くになりましたが、最近、カラー印刷をしても、白黒で印刷されます。 とりあえず、ヘッドクリーニングを数回して一旦回復しまし...
カラーインクが無くても白黒印刷したい
カラーインクが無くても白黒印刷したいのですが、可能でしょうか ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。