このQ&Aは役に立ちましたか?
ボビンのねじで調整してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
糸調子を弱くして(0に)も上糸が強い
CPS03を使ってますが、糸調子をダイアルで最も弱い(0)にしてもまだ上糸が強くて、縫った後に上糸が抜けてしまいます。 比較的厚い生地だと(0)でほぼまともに...
OB510 糸調子が合わない
■製品名を記入してください。 【 OB510 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
糸調子について
糸が突っ張り、しわになります。 上糸をよわくすると、裏側に糸がたくさん出てしまい、糸の減りが早くなります。 良い方法はありますか? ※OKWaveより補足:「...
糸調子の合わせ方
■製品名を記入してください。 【 PR655 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
糸調子が合いません(上糸が弱い)
■製品名を記入してください。 【PS205X】 急に糸調子を合わせることが出来なくなってしまいました。以前使用した時の糸とボビンを使い、布の厚さも同じくらいの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。