サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

タック用紙に印刷できますか?

2020/09/16 05:57

DCP-J968Nを使っています。市販のタック用紙に印刷したいのですがどなたか試した方いますか?


※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/09/16 10:12
回答No.3

前面下段のトレイからの給紙は、
機内でUターンする形となるため、
使用する用紙との相性が出やすい(内部で券片が剥がれる等)です。
ラベル紙は静電気が強く出やすいことから、
セット前によく捌くことを意識して用紙をセットし、
まず前面で試してみて難しいようなら、
背面からの手差しを推奨する形になります。

使用する用紙のパッケージなどに記載されている、
用紙種類の設定をよく確認し、ドライバーに適切な設定をしてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/09/16 08:40
回答No.2

背面給紙対応なら使い勝手がいいかな

前面給紙の場合 紙を逆に入れると
大変なことに

それだけ注意すれば問題は無い

2020/09/16 08:31
回答No.1

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj968n/spec/index.aspx
こちらのプリンタですか。同じプリンタは所有していないので試す環境は持ち合わせていないです。

その市販のタックシールの用紙にプリンタでの印刷時の用紙種類はこれを選択してくれと言ったような記載があるのでそれに合わせれば良いでしょう。

給紙トレイを使う場合は「普通紙:用紙厚さ0.08mm~0.15mm」って厚さの表記もあるのでそのタックシールの厚さも確認した方が良いでしょう。
手差しトレイならもう少し厚さがあっても大丈夫かも知れません。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。