このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/16 05:57
DCP-J968Nを使っています。市販のタック用紙に印刷したいのですがどなたか試した方いますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
前面下段のトレイからの給紙は、
機内でUターンする形となるため、
使用する用紙との相性が出やすい(内部で券片が剥がれる等)です。
ラベル紙は静電気が強く出やすいことから、
セット前によく捌くことを意識して用紙をセットし、
まず前面で試してみて難しいようなら、
背面からの手差しを推奨する形になります。
使用する用紙のパッケージなどに記載されている、
用紙種類の設定をよく確認し、ドライバーに適切な設定をしてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
背面給紙対応なら使い勝手がいいかな
前面給紙の場合 紙を逆に入れると
大変なことに
それだけ注意すれば問題は無い
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj968n/spec/index.aspx
こちらのプリンタですか。同じプリンタは所有していないので試す環境は持ち合わせていないです。
その市販のタックシールの用紙にプリンタでの印刷時の用紙種類はこれを選択してくれと言ったような記載があるのでそれに合わせれば良いでしょう。
給紙トレイを使う場合は「普通紙:用紙厚さ0.08mm~0.15mm」って厚さの表記もあるのでそのタックシールの厚さも確認した方が良いでしょう。
手差しトレイならもう少し厚さがあっても大丈夫かも知れません。
関連するQ&A
光沢紙の印刷で用紙が送れない
DCP-J952Nを使っています。A4サイズの光沢紙に印刷したいのですが用紙が送れません。用紙が厚いのかなと思って薄手に変えましたがやはり送れません。 ※OK...
用紙のサイズの設定可能な範囲について
DCP-J562Nを使用しているのですが、手差しトレイでの用紙の設定は、 幅88.9mm~215.9mm、高さ127mm~355.6mmまでしかできないのですか...
用紙トレイが取り出せない
◆製品 DCP-J973N ◆用紙トレイをハガキ用にして印刷後、トレイを引き抜こうとしたが、奥で引っ掛かりがあり取り出せない。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
ハガキ印刷出来ません
DCP-J567Nですが 年賀状を印刷したいのですが 用紙が送れないエラーが出て 印刷出来ません A4用紙なら印刷出来ます 何が原因でしょうか? ※OKWAV...
用紙トレイが取り出せない
DCP-J572Nの用紙トレイが取り出せなくなりました。どうすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。