このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/06 15:32
MFC-935CDNで印刷ができません25が表示されました。
電源を入れなおしても表示は変わらず、紙つまりをみても見当たりません。
どなたかご存じの方教えてください。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
念の為、もういちど
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?prod=mfc935cdn&c=jp&lang=ja
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc012151/cv_mfc735d_jpn_usr_c.pdf
220~223ページ「紙が詰まったときは」を一通り確認した後、
印刷した文字が、二重にぶれたりします(エンコーダーの清掃方法)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10636
を参考に、エンコーダーと呼ばれる半透明フィルムを清掃してみてください。
異物がなく、電源を入れ直しても状態が変わらないとのことなので、
経年により、室内の油煙などが徐々に溜まって、読み取り性能が悪化し、限界を超えてエンコーダーを読み取れなくなっていることから発生している可能性があります。
プリンター自身のセルフチェックの一環の動作の中で、
利用者側が対処できるのはこの2つくらいになります。
すでにMFC-935CDNは
メーカー修理対応も終わってしまっているため、
・異物確認
・エンコーダー確認
をおこなっても改善しない場合は、
買い換えを検討する事になるでしょう。
電話&FAX一体型の場合、
プリンター不具合で電話機も巻き添えになります。
かつては、電話線の場所=プリンターの設置場所となるため、
ブラザー機の重宝されるシーンがあったのですが、
最近は
https://jp.sharp/phone/products/jdxf1.html
https://panasonic.jp/phone/products/gdl45.html
などのように、
親機は無線化するだけのボックスになっている留守番電話機が出てきました。
したがって、これらの電話機と、
各社の電話機外付け型のFAX複合機を組み合わせて使うことで、
受話器設置場所の自由度向上や、故障時の対応を円滑化できるメリットもあるかと思います。
そういった観点から、次機種の検討をされても良いのではないかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MFC-935CDN / MFC-935CDWN
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2015/10/01)
エラー番号
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10657?a_id=13074&p=1&session=67h1iNUo
2009年発売の複合機ですので該当する番号のエラーが何を指すのかはわかりません。
2X系の番号は基盤の不具合を示すならプリンターの寿命でしょう。
FAXが必要ならばFAX機能があるものを、FAXが無くても良いならば年賀状を見越した新機種が続々登場する時期です。
選択肢が増えますから予算や機能を考えて選んでください。
関連するQ&A
印刷できません
JUSTIO MFC-J6710CDWを約4年使っています。 突然、紙詰まりが起きて、取り除いても「印刷できません76」→「後ろにある取っ手を引き、カバーを開け...
紙が送れない
複合機のMFC-930CDNを10年ほど使っています。印刷やコピー時に紙が送れず紙詰まりしてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質...
印刷が止まらない
MFC-650CDを使っています。紙詰まり後、紙を除いた後に勝手に印刷され、再度紙詰まりまで印刷がとまりません。印刷を止める方法を教えてください。 ※OKWA...
印刷出来ません
クリーニングできません。50と表示され印刷できません。MFC-935CDN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
印刷する
Brother MFC-J720D 紙詰まりしたので取り出したのですが、きれいにとりだしました。 記録紙が詰まっています、後ろのカバーを閉じてくださいの表示され...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。