このQ&Aは役に立ちましたか?
【解決方法あり】プリントできない!MFC-1500NのWi-Fi接続に問題発生
2020/12/11 22:46
- MFC-1500NのWi-Fi接続で突然印刷できなくなる問題について解決方法をご紹介します。
- 印刷ボタンをクリックしても反応しない、プリンターエラーが表示されるなど、印刷できないトラブルが発生した場合の対処法を解説します。
- プリンターに表示はないが、PCにプリンターエラーが表示される場合、Wi-Fi接続の問題やドライバーの不具合が原因かもしれません。詳しい解決方法をご紹介します。
プリントできない
MFC-1500Nを使っています。
Wi-Fi接続して印刷しているのですが、突然出来なくなりました。
印刷ボタンをクリックしても何も反応しなかったり、プリンターエラーとPCには表示されますが、プリンターには何も表示されません。
どうしたらいいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
>MFC-1500N
似た型番がたくさんあるので、MFC-J1500Nってことでよいですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj1500n
>Wi-Fi接続して印刷しているのですが、突然出来なくなりました。
ここから推定できる原因ですが、PCとの接続形態で、
[PC]-(A)-[Wi-Fiルーター]-(B)-[MFC-J1500N]
のようにルーターを介していて、
AやBに2.4GHz帯の無線LAN(802.11b/g/n)を利用した区間がありませんか?
2.4GHz帯の無線LANは、Blouetooth機器や無線ヘッドフォンやマウス/キーボードの普及や電子レンジなどの干渉を受け、
常に混雑しています。
プリンターは短期間にまとまってデータを授受する必要があり、
混雑の影響で十分な接続状態が担保されないと、
通信が滞り、印刷も不可能になることがあります。
まずは2.4GHz帯を使用しているようならば、
「お使いの無線LANルーターを再起動」させてください。
(ルーターの管理画面から操作するか、ACアダプターを抜いて1分ほど待ってから再通電)
ルーターを再起動させることで、2.4GHz帯の状態を見て、混雑している中でも少しでも状態の良いチャンネルを再選択させることで、
無線状態の改善が期待できます。
まずはこれで改善するか、確認してください。
NGの場合、ドライバーの再インストールをする必要があります。
・お使いのコンピューターのOS
・冒頭のA/B区間の接続方式
・(無線LAN区間を含む場合)お使いのルーターのメーカー名と機種名
を補足してください。
環境が不明なので、おおまかな流れとしては
1.プリンターの電源を切る
2.アンインストールツールで既存ドライバを確実に削除
3.コンピュータ再起動
4.フルパッケージダウンロードを使ってインストール
5.フルパッケージダウンロード以降の差分をインストール
6.ファームウェアを更新
といった流れで実施します。
補足投稿の方法:
https://secure.okbiz.okwave.jp/okcorp/faq/show/222?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=10&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の方が回答されていますがプリンタの電源を切ってルーターの電源も切ってPCを再起動して見ましょう。そしてプリンタ・ルーターの電源を入れ直してみるとか。
それでもダメなら現在インストールしているプリンタドライバをアンインストールしているプリンタの電源を切りPCを再起動します。https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj1500n
からドライバをダウンロードしてセットアップを開始してあとは画面の指示に従ってプリンタの電源を入れてドライバを再インストールして見ましょう。