このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/18 17:15
はがきの縦線が消えません。クリーニングや関連個所のふき取りをしましたが、消えませんでした。はがきを印刷するときのみ縦線がでます。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
他の方が回答されていますが
給紙ローラーを清掃するには。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj898n&faqid=faq00012049_015
や
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj898n
を参考に給紙ローラーの清掃をやってみましょう。
印刷した罫線や文字がずれたり、二重にぶれたりします。(エンコーダーの清掃方法)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj898n&ftype3=10012&faqid=faq00012096_011
当たりもやってみると良いかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お使いのプリンター機種名を補足いただいた方が良いでしょう。
・通紙経路に付着したインクが転写されている
→普通紙をカラ通しするなどで吸着させる
・余計なインクが噴射されている
→ドライバーやファームウェアの確認
・漏れたインクが付着している
→非純正インクを使用していると漏れが起きやすい
・はがきと印字ヘッドが接触している
→用紙セットや印刷時の用紙設定などの確認
といった対応が考えられます。
早速の回答ありがとうございます。
プリンターの機種はMFC-J898Nです。
2020/12/19 11:23
メーカーの指定用紙を使っていますか、また用紙の設定は正しいですか?
普通紙(コピー用紙)の厚みは0.08mmに対してはがきは0.25mmです
つまりプリーンターの用紙設定により、紙とヘッドの距離を適正になるようにしているのに、普通紙の間隔で、はがきを印刷するとヘッドが紙に触る可能性があり、触れば当然色が付きます。
関連するQ&A
ハガキ印刷できない
DCP-J963Nを使用していますが、ハガキ印刷の時にハガキが巻き取りしないので印刷ができない状態ですが、普通の印刷はできます。ハガキ印刷のみできず困っています...
年賀はがき印刷で色付きの縦線が入ります。
■製品名を記入してください。 【MFC-J6983CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 筆ぐるめで作成した年賀状の裏面を印刷したところ、年賀はがき印...
葉書印刷できない
パソコンから葉書印刷できない。給紙後あっと言う間に葉書が飛び出て(動いて)印刷されていない。機種DCP-J515N A4B5はできる。 ※OKWaveよ...
葉書印刷について
DCP-J4210Nを使用しています。年賀状印刷など葉書印刷の時は必ずと言っていいほどスムーズに印刷されません。 何か一発で印刷できる方法はありませんか ※O...
縦線が入ります。
ブラザーのDCP−J577Nを使用していますが、パソコンから印刷すると一色色飛びしたような縦線が2,3本入ります。メーカーは修理としか言いません。対策はないでし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。