このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/28 20:19
MFCーJ827DWNを使用しています。5年ほど前に購入しました。インクは互換の物を使用してます。最近カラーの印刷が綺麗に出来なくなってしまいました。ヘッドクリーニングをしましたが、あまり変化がありません。純正のインクに交換すればいいでしょうか?対応をお聞きしたいです。よろしくお願い申し上げます。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
印刷品質を重視するのであれば、
非純正インクの使用は止めるべきです。
また、非純正を継続して使うと、
インクの搬送経路や噴射機構に気泡が入り込んできます。
ブラザーの場合、エプソン同様ピエゾ式と言って、
印字ヘッド内でインクを注射器に入れてピストンを押して噴射させるようなイメージなのですが、
ここに気泡が入り込むと、注射器のピストンを押しても、
その圧力を気泡が吸収してしまうだけなので、
インクに必要な圧力が掛からず、
そもそも噴射ができない状態に陥ることが致命傷となります。
よく言われる【互換インクは固まって「詰まる」】のではなくて、
【そもそも噴射できなくなる】のが最大のリスクです。
質問者様のプリンターの状況は不明ですが、
もし上記のような状態に既に陥ってしまっているとすると、
たとえ今から純正に戻しても、その純正インクを吸い上げて
噴射機構まで持ってくることも叶わない状態になっている可能性が高く、メーカーで修理を受けないと回復は期待できません。
となると、純正インク代が無駄になってしまいます。
修理代金一覧
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
往復送料込みで2万円ほど掛かりますし、
MFC-J827DN / MFC-J827DWNは、今となっては貴重な、
電話回線も無線化できる場所を選ばない電話付きなので、
検討のしどころかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj827dn
こちらですか。
インクに関しては純正インクを使いましょう。
互換インクでヘッドクリーニングを実行すると逆効果って事もないとは言えませんね。純正インクに交換してヘッドクリーニングを行って改善しない場合はプリントヘッド自体の問題なので修理に出すことになるかも。
関連するQ&A
MFC-J738DWN
MFC-J738DWNを使用しております。昨日から黒のインクが薄くなってしまい、交換したりヘッドクリーニングをしたりと色々試しておりますが、全く改善されません。...
MFC-J855DWNでカラー印刷をする
MFC-J855DWNでカラー印刷をすると横縞がはります。ヘッドクリーニングを何回かすると回復はするのですがすぐダメになります。インクテストをすると黒はokです...
MFC-J6980の印刷不良
MFC-J6980を使用しております。 使用1か月程度、日あたり20~30枚ほどの印刷ですが、初期より黒インクの調子が悪く、白スジやかすれが多発しています。 ...
MFC-J997DWN / 印刷カスレが直りません
■製品名を記入してください。 【MFC-J997DWN】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
MFC-J950DWN
MFC-J950DWN数年前に吉祥寺ヨドバシカメラで購入しました。 PowerPointの印刷ではカラーが発色しません。また、時折、黒字もかすれて印字 されませ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。