このQ&Aは役に立ちましたか?
DCP-J952NのWi-Fi印刷ができない原因
2020/12/29 21:17
- PCやiPhoneの設定を変えてもDCP-J952NのWi-Fi印刷がうまくいかない問題について解決方法を教えてください。
- DCP-J952Nを使用しているが、新しいWi-Fiルーターに変えた後、印刷ができない問題に遭遇しました。WLANレポートではConnection Okと表示されているが、無線LANアクセスポイントが見つからないため、印刷ができません。
- DCP-J952Nの印刷問題について教えてください。PCやiPhoneの設定を変えた後、WLANレポートではConnection Okと表示されますが、無線LANアクセスポイントが見つからず、印刷ができない状態です。
ErrorTS-07 解決せず
DCP-J952Nを使用しています。ソフトバンク光からドコモ光に切り替え、Wi-Fiルーターも新しいものに変えたため、PCやiphoneの設定を変えようとしたのですが、うまくいかず。何度かリセットして新規設定をしたのですが印刷ができません。WLANレポートではConnection Okと出たのですが、その後の無線LANアクセスポイントが見つかりません、という表示で印刷できない」状態です。どなたか原因わかる方教えていただけませんでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
原因は、LANの構築が正しく行えていないからでしょう
自分が良くわからないなら、docomo光ならBIGLOBEとかは、LAN環境無料で構築してくれるサービスがあるので、そういったプロバイダー選択すれば良かったでしょう
docomo光だと、今だとIO・DATA社の無線ルータが無料で付いてきたと思いますが、使おうとしている無線ルータは何でしょう?
または設置してあるホームゲートウェイの型番は何でしょうか?
>何度かリセットして新規設定をしたのですが
リセットはお勧めしません
状況を悪化させる事が多いです
確認なんですが、新しい無線ルータを設置後、PCなどはインターネット利用は出来ているのですか?
それともネットも使えなくなっていますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/01/13 09:50
無事に設定完了しました、ご助言ありがとうございます!