このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/31 09:44
DCP-J572を使っています。
年賀状を印刷しようとしたら印刷の色がおかしいです。
インクはまだなくなっていません。
メンテナンスで印刷品質チェックをしたら真っ白ででてきますし、通常の印刷をしたら青一色でスジも入ってしまいます。
先日、印刷機の上に木材を落としてしまいました。壊れてしまったのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>メンテナンスで印刷品質チェックをしたら真っ白ででてきますし、通常の印刷をしたら青一色でスジも入ってしまいます。
まずは、
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj572n
↓
かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc100792/cv_dcp973n_jpn_rg.pdf
24ページ「印刷品質をチェックする」にそって、
印刷品質チェックシートの印刷と、
その結果次第でクリーニングを実施しながら、
4色のパターンに1ブロックとも抜けが無い状態になることが、
正常な発色の前提です。
>印刷機の上に木材を落として
印刷動作までできるということから、
直接この落下で壊れたことは考えにくいですが、
木材の落下の衝撃によって、カートリッジから印字ヘッドへの
インク搬送チューブ内に気泡が発生した可能性がありますから、
印刷品質チェックシートの出力とクリーニングによって
印字ヘッド内をインクで満たす必要があります。
また、落下衝撃以前から装着しているインクは
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj572n/accessory/index.aspx
の3111番brother純正品を継続して利用していますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
しばらく使っていなかったなら、インクが乾いてノズルが詰まっているのかも知れません、説明書に従ってヘッドクリーニングをして下さい。
説明書に書かれているかと思いますが、数回やってダメなら、一晩おいて翌日にテストパターン印刷とクリーニングもまた数回やってみて下さい。一晩おくことで固まったインクが新しいインクで溶けて柔らかくなるのでクリーニングの効果がでます。同じ日に何度も繰り返してもインクの無駄&インク吸収体の寿命短縮になるだけです。
もしもメーカーの純正インクではない、互換インクをお使いでしたら、それが原因になっているかもしれません。
関連するQ&A
色インクのみ印刷されません。
DCP-J968Nを使っています。 昨日は問題なかったのですが、今朝は、色インクが出ていません。 ヘッドクリーニング済みで 印刷品質チェックシートでは、問題なく...
シアンが緑色で印刷され困っています
DCP-982Nを使用して年賀状の印刷をしています。印刷すると青い色が出ないので(緑色になります)困っています。 印刷品質チェックシートを出してみたところ、シア...
印刷の色について
DCP-J963N を使用しています。 最近になってですが、黄色を印刷しようとすると黄緑色で印刷されてしまいます。 使用頻度は正直あまり多くありません。インクの...
DCP-J988-Nで印刷が白く抜ける
DCP-J988-Nで印刷がすじで白く抜けてしまいます。 インク詰まり解消などのメンテナンスは一通りしてみましたが、解消に至らず困っております。 添付画像の右側...
DCP-J988N 黄色のみ印刷できない
DCP-J988Nについて ■状態■ 黄色のみ正常に印刷できません。 ■試みたこと■ ①本体タッチパネル[メンテナンス] >[印刷品質のチェックと改善-かすれ...