このQ&Aは役に立ちましたか?
ControlCenter3 FPのせいで動かない
2023/10/13 12:33
- 弊社のインクジェット複合機DCP-J515Nを愛用しております。2021年になってから、ナビソフトControlCenter3 のホーム画面が使えなくなり、スキャナーができなくなりました。何か解決策はございますか?
- Flash Playerのサポート終了により、弊社のインクジット複合機DCP-J515NのナビソフトControlCenter3が使用できなくなりました。ホーム画面が表示されず、スキャナーも利用することができません。現在はclassicモードに切り替えることもできません。直接PDFでの取り込みもできず、非常に不便です。解決策はありますか?
- ブロックされたFlash Playerの影響により、弊社のインクジット複合機DCP-J515NのControlCenter3のホーム画面が利用できなくなりました。スキャナーも使用することができません。classicモードに切り替えることもできず、直接PDFでの取り込みもできないため、非常に不便です。解決策をご教示いただけますか?
ControlCenter3 FPのせいで動かない
2021/01/15 14:49
弊社のインクジェット複合機DCP-J515Nを愛用しております。2021年になってから、ナビソフトControlCenter3 のホーム画面が使えなくなり、スキャナーができなくなりました。画面に使われている、昨年でサポート終了の「Flash Player」がブロックされているのが原因のようです。最初のホーム画面で止まってしまう為、classicモードに切り替えることもできません。本体からのコントロールでは、以前のように直接PDFでの取り込みができない為、とても不便です。何か解決策はございますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ブラザー機のWindows版ドライバにおいては、
大半の機種でControl Center「4」への移行がすんでいますが、
旧モデルの一部において
Control Center3のままの機種が残存しています。
Control Center3はAdobe社のFlash基盤を使用していますが、
これが2020年12月31日をもってサポート終了となり、
稼働しなくなったことが直接の原因です。
かつても、Flash基盤のトラブルにより、アップデートを促すことで対処がされましたが、
ControlCenter3を起動すると、画面が真っ白で使用できません。(Windows)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj515n&faqid=faq00100229_000
今回は、Flashそのものが動かなくなったため、
基本的にはブラザー社の対応がどうなるかを待たなくてはいけません。
現時点で、上記の回答は更新されておらず、
公式見解は出ていないようです。
いったんControl Center3を終了させたあと、
上記FAQにある、
「バッチファイルを用意しました。.....」のところから、
パッチファイルを実行すると、
クラシックモードに切り替えできるようです。
これで、Flashに依存しないクラシックモードになると思うので、
ブラザーからの公式発表を待つのが良いかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj515n
こちらのプリンタですね。
他の方が回答されている対処法を試すぐらいでしょうか。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2016/04/01)
と書いているので
Adobe Flash Playerサポート終了情報ページ
https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html
Adobe Flash Playerのサポート終了に伴うControlCenter3の修正等は若しかしたら大幅に遅れるか?そのまま対処しない?何て可能性もあるかも知れません。
お礼
2021/01/15 21:08
パッチファイルをダウンロードし、起動後にControl Center3を立ち上げなおしたところ、Flashに依存しないクラシックモードで使用することができるようになりました。これで使えます。
papis様、親切なご提案に感謝しております。他の皆様も、情報提供して下さり、ありがとうございました。