このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/20 12:58
MFC-J980DNを使っています。かなり久しぶりに印刷しようとしたら、ほぼ白紙で出てきます。
テストをするとイエローだけうっすら出ます。
何度もヘッドクリーニングをし、インクも新品(純正)に取り換えても変わりません。
修理を依頼するしかないかと思いつつ、古いので修理ができるかも心配です。
おわかりになる方、よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>かなり久しぶりに
であれば、1度のクリーニングで全回復は望めません。
印刷品質チェックシートとクリーニングを交互に3回程度行ったら、
電源ボタンで電源を切って、
一晩ほど放置(この時間で固まったインクを徐々にふやかしていく)
を繰り返しながら、
「数日間に分けて、徐々に徐々に固まったインクをふやかして除去」し、閉塞している噴射孔を回復させます。
まちがってもクリーニングを連打してはいけません。
固まったインクをふやかすことが重要なので、
硬いままクリーニングを繰り返しても無駄にインクを消費するだけです。最悪、廃インクパッドの交換修理が必要になってしまいます。
使う頻度が低くても、コンセントを挿しっぱなしにしてください。
ブラザー機は間隔が開くと、ノズルの湿潤を保つために自動でクリーニングが実施されます。
その方が、固まらせてクリーニングを繰り返すよりも、
はるかにインクの無駄遣いを抑えられます。
月1回くらいで、意識して印刷品質チェックシートを印刷するだけでも湿潤を保つ効果があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj980dn
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2019/10/01)
となっているのでそろそろプリンタ自体の買い替えも検討して良いのでは?と思います。
ヘッドクリーニングの方法
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj980dn&faqid=faq53100017_011
他の方が回答されていますが
4回まで繰り返しクリーニングを行なっても改善が見られない場合は、ブラザーコールセンターへお問い合わせください。
とあるように4回繰り返してそれでもダメなら1日ぐらい時間を置いてから再度クリーニングをおこなってみましょう。
2021/01/21 18:41
回答ありがとうございました!
何度かクリーニングをしてダメだったら、買い替えようかなと思います。
関連するQ&A
Brother MFC-J6970CDW
Brother MFC-J6970CDWを使っています。 モノプリントを選択しプリントしても、白紙となって出てきます。 ブラックインクを新品と入れ替えても、ヘッ...
MFC-J738DN へッドクリーニング
FMC-J700Dを使ってましたが、もうプリントする時ヘッドクリーニングをしても、赤色が出ないので、今回MFC-J738DNを購入しましたが、FMC-J7...
MFC-J6573CDWで黒が印字しません
MFC-J6573CDWですが、エクセルの黒のみの印刷時、ほとんど印字しないので、プリントチェックでも黒が出ていないので、クリーニングを実施(3回)イングが無く...
MFC-J738DN かすれ すじ
MFC-J738DN ブラックのみ、かすれ・すじが ヘッドクリーニングしても改善されない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC-J730DNの補充インクは?
MFC-J730DNの純正インクは? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/01/20 15:21
早々に回答いただきありがとうございます!
電話は使っていたので、電源は入れていたのですが、インクを使う物を使っていませんでした。
早速やってみます!