このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/22 15:02
MFC-J90dnを使用しています。
いきなりの質問なんですが、電話転送の設定がわかりません。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか??
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFCには機能無いですよ回線側の事なので
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MFC-J90dnが検索出来ません。
端末機(電話機などのこと)で電話転送の機能があるならば、アナログ電話回線が「二回線」必要ですし、ひかり電話/光電話なら「二チャンネル」が必要です。(ひらがなの「ひかり電話」は、NTT東日本・西日本の登録商標)
一般的には、契約軍話会社の交換機の転送機能をオプション契約をします。
契約軍話会社の交換機の転送機能とは、たとえば、NTT東日本・西日本なら「ボイスワープ」(NTT東・西の登録商標)です。
ただし、電話番号が「電話用」と「FAX用」と同じ場合、転送機能をすると着信の時、「電話用」と「FAX用」が混乱するがあります。
「電話」が来たのに、FAX機が応答してピーヒャラ音になって、転送しないので電話が通じないと苦情になったり・・・
または、FAXが来たのにFAX機が応答せずにFAX通信が出来ないと苦情になったり、転送して転送先ではFAXのピーヒャラ音ばっかりだったり・・・・
理由は、軍話会社の交換機は、「電話用」と「FAX用」の区別が出来ない為です。
着信側の端末機(電話機などのこと)が応答状態になってから、ピーヒャラ音の有無によつて、電話とFAXが通信が可能となります。
対策は、下記のどちらかしかありません(二者択一)
(1) 「電話用」と「FAX用」の通信の多い方の専用にする。
たとえば、「電話用」にするなら、FAXは手動受信で使う。または、「FAX用」にするなら、電話転送機能は使わない。
(2) 「電話用」と「FAX用」の番号を別々にする。
もし、NTT東日本・西日本の「ひかり電話」なら、追加番号サービス「マイナンバー」をお勧めします。
NTT東日本の、追加番号サービス「マイナンバー」
https://flets.com/hikaridenwa/service/option.html
NTT西日本の、追加番号サービス
https://flets-w.com/opt/hikaridenwa/service/
参考
● 光回線が、au光回線・電力会社系・CATV(有線テレビ会社)以外ならば、NTT東日本・西日本の「ひかり電話」の機能があることが多いです。
● NTT東日本・西日本以外の光電話には、同等サービスの詳細・有無などは、私が分かりません。
>MFC-J90dn
この型番に尋ね当たりませんでした....
MFC-J9xxDNとなる機種は複数あるため、
まずは確認補足いただいた方が良いかと思います。
関連するQ&A
留守のときの電話の転送設定について。
MFC-J738DNを使っています。 留守の時の転送設定を教えてください。 外出時に、電話が来た時に自分の携帯に 転送して対応したいのです。 よろしくお願いしま...
転送機能はありますか
MFC-J737DNを使用しています。事務所を空けることが多く、着信履歴はあっても誰からの電話かわからず困っています。携帯への転送機能はないのでしょうか ※O...
電話帳データを子機から親機に転送できない
MFC-J990DNで電話帳データを子機から親機に転送したい。Web記載通りにやっても正しいデータが転送されていない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...
かかってきた電話がつながりません
MFC-J738DNを使用していますが、電話がかかってきて、 受話器を取っても、じりじりとしか音がせず、 仕方なく、一旦、切るとつながります。 どのような設定に...
FAXの転送の使用法について
MFC-J737DNを使用中です。 FAXを受信したときにmailをPCアドレスに送るように設定しましたが、メールが届かないときもあります。 電話を取ってしまう...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。