このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンターの無線LAN設定は印刷する度にしないとい)
プリンターの無線LAN設定は印刷する度にしないとい
2023/10/13 13:21
このQ&Aのポイント
- プリンターの無線LAN設定は印刷する度にしないといけないの?
- 購入してすぐは初めにWiFiと繋いだ後、何度も印刷出来ていたのですが、今日久しぶりにプリントしようとすると、無線LANの設定を1回プリントする度にしないといけなくなりました。
- 1度設定すれば、プリンターの無線LANは自動で繋がるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です
プリンターの無線LAN設定は印刷する度にしないとい
2021/01/25 20:58
購入してすぐは初めにWiFiと繋いだあと、そのまま何度も印刷出来ていたのですが、今日久しぶりにプリントしようとすると、無線LANの設定を1回プリントする度にしないといけなくなりました。
1度したら、そのまま自動で繋がるようになりませんか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
・お使いの機種
・お使いのOS
が不明ですが、正しく設定をしていれば、
質問文のようなことにはなりません。
Windowsで考えられるとしたら
・ポートの設定をIPアドレスで行っている
→DHCPで割当IPアドレスが変わっても影響を受けないノード名での設定をbrotherは推奨しており、適切に設定を行えばノード名での設定が行われる
・2.4GHz帯の電波が混雑している
→再設定までしなくても、Wi-Fiルーターを再起動させることで解決するケースが多い
機種によってはルーターとの間を有線LANにするなど、2.4GHz帯への依存度を下げる構成が望ましい
といったことが言えますが、
いずれにしても機種やOSの状況が把握できないと、
的確なコメントが難しいです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。