このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/29 15:54
MFC-J987DWN がMacOS をアップデートしたら、プリンターとして認識せずプリントできなくなりました。
これまでMFC-J987DWN をネットワーク接続でプリンター、スキャナーとして問題なく使っていました。
MacBook Air / MacOS 11.1 にアップデート後、ネットワーク接続できなくなり使えなくなりました。
OSアップデート後(Big Sur 11.1)にこのバージョンではJ987DWN にネットワーク接続できないと分ったので、USBで直接つないて使おうをしました。 Brother iPrint&Scan をMacBook Air にインストールして、認識させたところ『"スキャン" 機能が使える』と表示されます。
MFC-J987DWNはMacOS 11 以上ではプリンターとして使えないという事でしょうか?
プリンター買い替えないとダメなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
下記リンクから、BrotherのプリンタにおけるBig Sur対応状況が確認可能です。
参考 https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?ossid=3#Prod_5
MFC-J987DWNは2014年10月発売の機種であるため、既に修理対応も終了しています。
参考 https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?prod=mfcj987dn&c=jp&lang=ja
なので、Brotherとしては本機種においてBig Sur対応のドライバを提供する予定がない、ということになるかと思われます。
ということで、残念ながらプリンタを買い換えるかOSをダウングレードするかしか解決策はないかと思われます。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
macOS11 Big Sur対応状況
(プリンター·複合機、ドキュメントスキャナー)
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?ossid=3
にあるとおり、
MFC-J987DWNについてはBig Sur非対応、ということになります。
OSのメジャーバージョンアップ前には、
周辺機器メーカー各社のサポートページを見て、
対応状況をよく確認したうえで、
業務などに必須の機器が非対応であれば、OS移行を見送るなど、
必要な計画を立てたうえで移行するしかありません...
現在、3大メーカーの方向性として、
CanonとBrotherはAirPrint依存になり
自社ドライバーを供給しない方向、
唯一EPSONだけが自社ドライバーをプリンター/スキャナともに
供給継続で動いています。
関連するQ&A
Brother MFC-J5720のスキャン機能
Brother MFC-J5720を無線LAN接続で使います。 スキャン機能のControlCenter4 Homeモードを使ってスキャンする(Windows)...
Brother プリンター本体からPCへのスキャン
Brother MFC-J6983CDW を利用しています。PCはwindows10です。 今までは問題なくプリンター本体からボタン一つでスキャンができていたの...
MFC-L3770CDWで印刷できなくなりました
MFC-L3770CDWをMacbookで使用しています。先月まで普通に印刷できたのですが、急に印刷ができなくなりました。プリンタの状態を見るとオフラインになっ...
MFC-J615NでMacからプリントできない
MFC-J615NをMacで使用しております。先日、macOS BigSur ver.11.4にアップデートした後、プリント、ファックス、スキャンができなくなり...
OSを更新後に対応するドライバがなく印刷できない
HL-L2365DWをMacbook Air から無線LANで繋げて使っています。MacOS12に更新したため、対応するドライバがなくなりました。ブラザーのサイ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。