このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/31 22:01
MFC-J6973CDWを利用しています。4色全色の新品かつ純正のインクを交換したのですが、検知できない、交換してください、と表示が出るのでサポートデスクに問い合せたところ、インクカートリッジに記載したインクの番号から、有効期限が切れてるということが判明。それが原因だったのかと、すぐに4色全色の純正インクを購入し、入れ替えました。インクづまり解消・テスト印刷3枚(カラー)、試し刷り(カラー)1枚、は問題なく印刷ができた直後、シアン、イエローのインクの残量が空の表示、インクを交換してください、という表示が出ます。何度もカートリッジを入れ直しても、同じ表示が出ます。故障でしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6973cdw
こちらのプリンタですね。
ダメだとは思いますがインクカートリッジにあるICチップが搭載された端子が接するプリンタ側の端子を綿棒などで掃除してみるぐらいでしょうか。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
どうしてもダメなら修理点検に出すしか無いかも知れません。ただし結構な費用が掛かるので場合によってはプリンタ自体の買い替えも検討することになるかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
新品に交換した際ですが、
本体に装着後、液晶パネル部分に
【インクを交換しましたか/(交換したインク色)/はい/いいえ】
と表示されますが、その際に、「はい」を選んで、
プリンターが管理している、満タンからの減算カウンターを
リセット処理をしましたか?
これを失念されていたか何かで、
期限切れ(これが認識しない原因、というのはそもそも考えにくいですが)認識しなかったカートリッジの「前」に装着していた
「残量が少ない状態」を引き継いでしまったように推定されます。
そのため少ない状態の残量情報を、
期限が切れていない新しいカートリッジに書き込んでしまい、
(実際には残量はあるのに)残量なし、とされてしまい、
その新しいカートリッジが利用不可能になったと推定されます。
ブラザーのサポート窓口がもともとの状況をどう判断されたのか不明ですが、
このあたりは操作の過程の情報が無いので推定に過ぎませんが、
ブラザーのカートリッジの残量管理方法(減産式)からすると、
こう考えると合点がいくのも事実です。
こうなると、さらに新しいカートリッジを装着し、
パネルで満タンにしたことを設定し、残量の乖離をなくすしか
方法は無いように思われます。
そのうえで、ファームウェア(本体の動作制御プログラム)を、
最新のものに更新しているか、確認してから利用再開されるのが良いかと思われます。
関連するQ&A
インクを新品に交換したがプリンターが検知しません
こんにちは。J6973CDWなのですが、ブラックインクが切れたので交換したところ、 ”インクを検知できません”の表示が出ました。接触不良かと思い、入れ直しました...
カラー印刷できず、シアンとイエローが黒で発色します
MFC-J6997CDWを使用しています。 これまで、ほぼ白黒印刷しか使ってこなかったのですが、久しぶりにカラー印刷をしようとしたところ、少しだけ赤味のかかった...
インクを検知できません
MFC-J6973CDWを使っています。シアンとイエローのインクが無くなったので、新品の純正カートリッジに交換したところ、イエローは問題なく完了したものの、シア...
インク量を認識しなくなった。(購入時搭載の純正品)
【機種名】 : 複合機DCP-J4214N 【PCのOS】 : Windows7 【接続方法】: 無線 【状況及び症状】: 町内の書類印刷(9...
インク残量検知不良
何日かぶりに印刷しようとしたら、シアンだけ空という表示になってカートリッジをはずして確認したら他の色と同じようにまだたっぷりインクはあるようです。何度入れなおし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。