このQ&Aは役に立ちましたか?
ADFを使って「小冊子コピー」をする手段について
2023/10/13 13:31
- MFC-J6980CDWを利用しています。小冊子コピーをする方法を教えてください。
- 「小冊子印刷」は普通にできるけど、この場合は紙から中綴じの小冊子を作りたい。
- 問題集をカッターで切り取り、それをADFを使って中綴じの小冊子にしたい。設定を見ても解決できない。
ADFを使って「小冊子コピー」をする手段について
2021/02/04 12:43
MFC-J6980CDWを利用しています。ADFを使って「小冊子コピー」をしたいです。
「小冊子印刷」は普通にできています。しかし今回の質問は、「紙から中綴じの小冊子をつくりたい」ということです。問題集をカッターで切り取り、それをADFを利用して中綴じの小冊子をつくりたいです。小冊子印刷ができるなら、小冊子コピーもできるはず、、と本体の設定をいろいろ見ましたが解決しません。困っており、お助けいただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
コピーでの実現は機能がありません。
ユーザーズガイド ~応用編~
https://download.brother.com/welcome/doc100631/cv_mfc6980cdw_jpn_ausr_b.pdf
56ページのパターンが全てになります。
中とじの概念はありません。
中とじは、読み取った順番ではなくて、読み取った結果を入れ替えて実現する必要がありますが、
プリンターには、その読み取った情報を貯めておくメモリー領域が無く、順番入れ換えができないからです。
どうしても実現したいのであれば、いちどPDFファイルとして保存した後、コンピューターから印刷で行うことになるかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
ADFは無理そうですが、ガラス面を使用してつくる事できそうです
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6980cdw&faqid=faq00012388_031#book
お礼
2021/02/04 23:03
ご回答、ありがとうございました。いただいた情報でそのままやってみましたが、これは、これは私が期待した「小冊子コピー」ではなかったです。中綴じの小冊子印刷で、実現できている「表1と表4で1枚目表、2頁目の横に7頁目があって1枚目裏」、といった頁配列にはなっておりませんでした。わかりやすく用途をはっきり書けば、市販で売っている過去問題集を切り取って、小冊子コピーをして、試験当日配布される中綴じの小冊子をつくりたいという希望でした。両面コピーが連続してできるということでは今回の目的は残念ながら達することはできないようでした。ご報告までに。
お礼
2021/02/05 01:54
情報ありがとうございました。小冊子コピーはできない、と残念ですが納得をしました。スキャン経由で印刷することで印刷品質がどうしても落ちてしまいますが、600dpiの解像度でスキャンすればそこそこのレベルで印刷できることがわかりましたので、よしとして活用させていただきます。ありがとうございました。