このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/09 16:17
インクジェットプリンタ DCP-J152Nを使っています。
印刷する時に何度か紙つまりして、取り除いて
説明書き見ながら一通りクリアしましたが、エラーのマークが点灯したままです。
何も詰まっていない状態です。
電源もオフにできないのでコンセントを抜いてます。
ブラザーさんの修理に回そうと思ったらHPで部品保管ないため、修理は終了になってました。
復活させるには何か方法ありませんか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
まずは
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj152n
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc012434/dcp152n_jpn_busr_ler036047_a.pdf
55~61ページ「紙が詰まったときは」を参照し、
>何度か紙つまりして、取り除いて
に直接関係していなかった個所も含め、
すべてひととおり目視確認をし、異物が無いか、しっかりと確認をしてください。
完了後、47ページ「給紙ローラーの清掃」を行ってください。
おおもとの紙詰まりは、
経年による給紙ローラー表面に紙粉などが付着しての摩擦力低下によって、
滑って正しい位置に用紙を制御できていなかったことに根本的な原因があると考えられます。
まずはこれで紙詰まりエラーを解消することが先決です。
解消出来たら、まずはダウンロードページより、
「ファームウェア(本体の制御プログラム)」を
最新に更新しているかどうか確認し、未適用なら更新してください。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj152n
詳しい情報ありがとうございます。
早速お掃除からやってみましたが、どうがんばってもランプは消えず。。
寿命とおもって処分します。
2021/02/10 13:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj152n
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2019/10/01)
となってますね。
紙詰まりを検知するセンサーの異常だったりすると修理に出すしか無いですが既に修理も出来ないので現状では復活は厳しいかと。
寿命と割り切って新しいプリンタを買った方が賢明かと。
いろいろ手を尽くしましたがうまくいきませんでした。
アドバイスありがとうございました。
2021/02/10 13:26
関連するQ&A
紙詰まり
■製品名を記入してください。 【 DCP-J988N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
ハガキ印刷で、紙詰まりを起こします
MFC-J4910CDWを使用しています。 毎月、月初に官製はがきインクジェット用を200枚ほど印刷しています。 宛名書き側は印刷出来ますが、裏面印刷の際に紙詰...
紙の厚さについて
ブラザー プリンター A4 インクジェット複合機 DCP-J978N-W を使っています カラー用紙に印刷を考えていますが、紙詰まりが心配なので、紙の厚さは、...
紙詰まり
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 dc...
紙詰まり
■製品名を記入してください。 【DCP ーj577n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。