このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/12 10:01
MFC-J987DNを使っています。純正インク使用で品質チェックシート印刷も正常ですが、印刷すると緑がかった色合いになります。いずれかの方法で正常に出来ないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>純正インク使用で品質チェックシート印刷も正常ですが、印刷すると緑がかった色合い
印刷品質チェックシートのブロック崩しのような出力結果ですが、
マゼンタのブロックパターンに抜けや欠けが出ていませんか?念のため、4色ともに、
印刷結果の色合いが良くないのですが。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj987dn&faqid=faq00012089_011
の、「正常な場合」のように出ていますか?
緑となると、YとCインクが強く出る、Mインクが弱いということになるので、マゼンタ(赤紫)インクの状態が気になります。
チェックパターンに「混ざっている」「欠けている」などは無いですか?
すべて正常であれば、
・元データがRGB形式/CMYK形式どちらで制作されたものか
→AdobeIllustratorなどでデータ保存をCMYKなどで作られていると、色合いがおかしくなることがあります
・印刷時のドライバー設定で「用紙種類」の選択状況は適切か
→実際使用する用紙種類と合致していない場合、正常な色合いが出ません
をまずは確認してみてください。
最後に、プリンタードライバーでの色調整に進むことをお勧めします。
(いきなり色補正を行うと、他の要因だった時に戻すのが大変になります)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>品質チェックシート印刷も正常です
テスト印刷で全色問題なくインクが出ているのでしたら、
色補正をしてみて下さい。
ユーザーズガイド ~応用編~ P=71を参照して下さい。
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?type2=1005&c=jp&lang=ja&prod=mfcj987dn
関連するQ&A
MFC-J997DNの色合いが急に悪くなって。
MFC-J997DNをずっと快適に使ってきましたが、先日急に色合いが悪くなりました。カラー印刷をしても全画面で青緑系になってしまいます。非純正のインクを使ったこ...
プリンター印刷、色味の不具合
MFC-J1605DNを使っていますが、イエローの色味がよくありません。印刷品質チェックシートの印刷をすると、Yのみ緑になって出てきてしまいます。 ※OKWA...
MFC-J6997CDW 印刷色合い
MFC-J6997CDW です。印刷品質チェックシートの黄色(Y)が何度チェックを行っても黒っぽく表示されています。印刷の色合いも非常に悪いです。対応方法を教え...
色合いの不具合について教えてください
・DCP-J978を使っています。 ・マジェンダとイエローが正しく色が出ません。 ・マジェンダは黒、イエローは緑っぽいです。 ・印刷品質チェックシートでは目詰ま...
カラー印刷で色合いが黒色が多く混じってきてる
MFC-J1605DN最近日に日にカラ-印刷の色合いが段々黒みがかっている。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。