このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/17 23:58
MFC-J880N使用。突然ガチャンという音と共に「紙詰まり」エラー35
カバー開けても、後ろ開けても何もつまってない。復旧しようとしてもとにかく「ガチャン!ガチャン!ガチャン!」
真ん中の四角い黒い物体が、右に来る度に
音が出てるようです。修理しかないですか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>真ん中の四角い黒い物体が、右に来る度に
印字ヘッド(機内を往復しながらインクを噴射するところ)ですかね。
となると、エンコーダーフィルムという、
印字ヘッドの位置を把握するための部品が汚れて、
位置が把握できなくなった結果、
本来止まるべき位置を行き過ぎてしまっているなどで、
ぶつかっていることで音がしていると。
印字ヘッドの動作が正しく把握できない=印字ヘッドが動いていない=障害物があって動けない=紙詰まりかも?ということで、
紙詰まりエラーを表示していると思われますが、
実際には印字ヘッドの動作を確認できないことが原因なので、
機内を見ても紙詰まりは存在しない、ということかと。
エンコーダーの汚れは、
・紙詰まりで生乾きのインクがフィルムに着いた
・紙詰まり除去時に手指が触れて皮脂が着いた
・油煙の多い場所で運用している
等で起こることがあります。
まずは紙詰まりの除去の要領で一通り通紙経路の異物を確認後、
下記を参考に、エンコーダーフィルムを清掃してみてください。
--
印刷した罫線や文字がずれたり、二重にぶれたりします。
(エンコーダーの清掃方法)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj880n&faqid=faq00012096_011
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj880n
こちらですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj880n&faqid=faq00012121_014
にエラー35についての記載はありますね。
その音はプリントヘッドが左右に動く時に何かに当たっているのかな?って気もしますね。
>修理しかないですか?
恐らく修理に出すぐらいしか無いかも。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
ただし修理費用を考えると新しいプリンタを買った良いかも知れません。
「ガチャン!ガチャン!ガチャン!」?
ブラザーに相談する。
関連するQ&A
MFC-4510N紙詰まり
MFC-4510Nで印刷時、毎回紙詰まりを起こしてしまいます。何か良い解決方法はないでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
紙詰まりを取り除いても紙詰まりの表示が消えない
MFC-J893Nの複合機が、紙を取りのぞいても、紙詰まりのまま、直らない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC-J998DN紙詰まり
MFC-J998DNを使用しておりますが、以前より紙詰まりがひどく、今現在1枚の印刷に10回も紙詰まりしている状態です。何か改善方法はございますでしょうか ※...
MFC-8600N
MFC-J8600N紙を取っても紙詰まりのエラーが消えませんどうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
紙詰まりから直らない
MFC-J737DN使用中 紙詰まりから、本体を開け紙片等目に見えるすべてを取り除いたが復旧しない。 次に何を試みるべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:...