このQ&Aは役に立ちましたか?
無線LANルータ変更に伴うネットワーク設定変更
2021/02/20 15:48
- MFC-J810DWNを使っています。無線ルーターを更新したので、設定変更をしているのですが、うまく変更できません。
- USBケーブルでPCと接続しても、WPSでやろうとしても、直接本体に打ち込んでもネットワーク設定を行うことが出来ませんでしたとのレポートが出力されます。
- 他に方法はあるのでしょうか?ご教示いただけますと有難いです。
無線LANルータ変更に伴うネットワーク設定変更
MFC-J810DWNを使っています。無線ルーターを更新したので、設定変更をしているのですが、うまく変更できません。USBケーブルでPCと接続しても、WPSでやろうとしても、直接本体に打ち込んでもネットワーク設定を行うことが出来ませんでしたとのレポートが出力されます。他に方法はあるのでしょうか?ご教示いただけますと有難いです。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>無線ルーターを更新した
更新した無線LANルーターのメーカー名機種名が把握できないと何とも言えません。
MFC-J810DWNは2.4GHz帯のみの対応のプリンターですから、
たとえばプライバシーセパレーターやネットワーク分離などで
5GHz帯と2.4GHz帯が分離されているとかであれば、
子機同士(パソコンから新ルーターを介してMFC-J810DN)の通信ができない、という設定状態であれば、質問文のような状態になると考えられます。
お礼
2021/02/21 15:36
再設定にチャレンジすると、設定ができました。
よくわかりませんが、完了しましたので、これで質問を閉じることにします。
お世話になりました。ありがとうございました。
補足
2021/02/21 11:57
無線LANルーターは、eoRT-100(S1)です。
プライバシーセパレーターやネットワーク分離の設定はいずれもしていません。
4.ネットワークの設定値のリセット (お買い上げ時の設定への初期化) 方法←先ずこれをやってから、お好みの方法で設定しては?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj810dn&ftype3=10212
お礼
2021/02/21 15:35
再設定にチャレンジすると、設定ができました。
よくわかりませんが、完了しましたので、これで質問を閉じることにします。
お世話になりました。ありがとうございました。
補足
2021/02/21 10:20
実施済みです。
それでも設定できないので、困っています。
以下のリンクより「かんたん設置ガイド」を参照して下さい。
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?prod=mfcj810dn&c=jp&lang=ja
お礼
2021/02/21 15:35
再設定にチャレンジすると、設定ができました。
よくわかりませんが、完了しましたので、これで質問を閉じることにします。
お世話になりました。ありがとうございました。
補足
2021/02/20 16:56
かんたん設置ガイドの
・USBケーブルを使って無線LANの自動設定を行う
・WPS/AOSS機能を使って無線LANの自動設定を行う
・操作パネルから無線LANの手動設定を行う
は実施済みです。
なお、ネットワーク設定の初期化も実施済みです。
エラーコードはTS-09ですが、その中の解決方法に該当するものはありません。
補足
2021/02/21 15:02
ご提案いただいた内容も、すべてやっているのですが、出来ません。