このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/02 18:38
Windows10でCD-ROMからのインストールが止まってしまって動きません。どうしたら良いでしょう?(MFC-J903N)
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
多分ドライバを入れるところでの指示じゃ無いでしょうか
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ネット環境が良くないためCD-ROMでインストールしたいのですが
↓
とのことですが、 メーカーのサイトからまず、PCにドライバーをダウンロードすることは可能ではないでしょうか。
ダウンロードが完了後、上流のネットは無関係でパソコンとプリンター間がローカルのネットでつながっていれば、ドライバーのインストールが可能です。
※ダウンロードしたドライバーをダブルクリックしてやれば、インストールの手順に入っていきます。
まずは、下のサイトでドライバーを入手してみて、完了後、インストールに進んでみてください。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj903n
MFC-J903Nの機種名が正しいのであれば、
2019年発売機種なので、同梱添付のCD-ROMが
Windows10非対応ってことは無いと思います。
https://www.brother.co.jp/news/2019/privio/index.aspx
隣でずっと経緯を見ていたわけじゃないので、
再現ビデオを作れるような情報の粒感で、
どのようにインストール操作を進めて、
どの段階で止まっているのか、が
第三者がイメージできるレベルで伝わらないと難しいです。
考えられるのは
・電源を入れたまま作業している
・CD-ROMセット前にいきなりUSB接続している
→電源を切ってPCに検知させない状態でインストールをして、
パソコンとの接続方式を選ぶところで電源を入れて検知させる必要あり
・プリンター自体がエラー状態(インク切れ、紙詰まりなど)
→エラー状態ではインストーラーからの照会に対して応答しません。エラー状態を解除して待機状態にできる必要があります
Wi-Fi接続なら上記に加えてルーターで
・非対応の5GHz帯SSIDをプリンターに適用しようとしている
・2.4GHz/5GHz帯の相互通信ができない(ネットワーク分離)
・子機同士の通信ができない(プライバシーセパレーター)
などでインストーラーがPCを検知できない
といった状況が想像できますが、どうでしょう?
そのCD-ROMのソフトドライバはWin10に対応していないのでは。
ネットからダウンロードするしか無いのでは。
誰か知人に頼んでCDかDVDにダウンロードして貰うとか。
CD-ROMの不具合などでインストール出来ない場合は、
同HPよりダウンロードして下さい。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj903n
MFC-J903N ソフトウェア
関連するQ&A
インストールの方法
モデル: MFC-J615NですがCD-ROMを紛失してしまいインストールの仕方が解らないので教えて欲しい。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」につい...
ソフトウェアのインストールについて
DCP-J587N/DCP-J987Nを購入しました。 パソコンと繋げたく、ソフトウェアのインストールをしているのですが製品選択のところが上手くいきません。なぜ...
インストールが出来ない
mfc-j6983cdwを使っています。cd-romからインストールをしているのですが、エラーが発生してしまいます。 再起動後、アプリを終了してインストールし直...
プリンターのドライバーをインストール
DCP-J767NをWindows10で使用していました。 修理に出したため、新たにプリンターをインストールしたいのですができません。 ・ワイヤレスで繋いで自...
ソフトウエアがありません
DCP-J952Nを使用しています。Mac OS12にしてしまったため対応のソフトウエアが見当たりません。Brother iPrint&Scan もインストール...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2021/03/02 19:17
ネット環境が良くないためCD-ROMでインストールしたいのですが………