このQ&Aは役に立ちましたか?
マゼンタのインクが突然出なくなった!何が原因?対処方法を教えてください。
2023/10/13 15:28
- マゼンタのインクが突然出なくなってしまいました。テストプリントをしても一つも印刷されない状況です。インク残量はまだほとんど満タンに近く、前兆やエラーメッセージもありません。
- 使用頻度は低く、1日に2~3枚の印刷を行っています。カートリッジは純正を使用しており、ブラックとシアンはリサイクルインクを使っています。
- マゼンタのインクが出なくなった原因や対処方法についてアドバイスをお願いします。
マゼンタのインクが突然出なくなってしまいました。
2021/03/05 17:58
MFC-J700Dを使っている者です。
マゼンタのインクが突然出なくなってしまいました。
テストプリントをしてみても、ブロックが全くただの一つも印刷されない状況です。
個人的な使用のみなので、1日にA4の普通紙にせいぜい2~3枚印刷する程度なのですが、何か前兆があったわけでもなく、「インク残り少々」等のメッセージも出ていません。
インク残量は、偶然ながら数日前に交換したばかりのところだったので、まだほとんど満タンに近く残っています。
カートリッジも純正を使っています(ただし、ブラックとシアンが現在「エコリカ」のリサイクルインクです)。
原因は何でしょうか。
アドバイスをお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
>MFC-J700Dを使っている
2010年の秋発売モデルですので、
カートリッジの状況・交換とは直接関係性は低く、
経年による搬送チューブの劣化などで気泡が入るなどして、
吸引・噴射がままならない状況に陥った可能性が高いかと。
一時的なものであれば、印刷品質チェックシートとクリーニングをセットで数回行った後は翌日に再開するなどして回復の兆しが見られれば良いのですが、まったく抜けたままだとすると、
残念ながら買い替えを検討された方が良いかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私もつい先日シアンインクが全く発色しなくなりました。機種はMFC-J6980CDWです。発色しなくなってからテストクリーニングを行って、わずかなブロックで印字されていたシアンが2回目で全く印字されなくなりました。
その後あの手この手で電源を切ったり、カートリッジを取り出して振って再度装着してテストを行ったりしたのですが、それがより悪化させてしまったのか、シアンのインク漏れが後に起こりました。すでに修理依頼をして機器からインクを取り出すときに気付きました。純正インクでも液漏れがあるみたいです。
一度、インク漏れが起こってないか、調べてみて下さい。
また、今回brotherに、通常インクを交換する際は、事前にインク残量が少なくなっているという通知がある間に交換することを勧められました。×マークが出てからだとあまり良くないと言われました。
完全にインクがなくなってしまうと、インクを取り込む内部のチューブに空気が入ることがあり、それが故障の原因になるということでした。
私はこれまで×マークが出るまでインクを使い切る運用を行ってきました。それでもたちまち故障するということはありませんでしたが。
もし今回のマゼンタの取り換え時にそのような運用でしたら、それが原因ということも考えられます。
お礼
2021/03/06 01:30
詳細なご回答、どうもありがとうございます。
ご指摘のとおり、カートリッジ交換時が原因だったかもわかりません。
インク漏れも調べてみたいと思います。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj700d
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2017/04/03)
となっているのでそろそろプリンタ自体の買い替えも検討して良いかも。
印刷結果の色合いが良くないのですが。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj700d&faqid=faq00012089_000
を参考に「印刷品質チェックシート」の印刷をしましょう。必要があればヘッドクリーニングを実行してみるぐらいです。
液晶画面の表示にしたがって問題のある色を指定し、クリーニングを行なってください。ふたたび「印刷品質チェックシート」を印刷し、改善していないようなら、あと4回(合計 5回)まで繰り返しクリーニングを行ない、都度「印刷品質チェックシート」で確認してください。
改善が見られない場合は、[停止/終了]ボタンを押して操作を中断し、ブラザーコールセンターへお問い合わせください。
とも書いているのでヘッドクリーニングを計5回繰り返してもダメなら既にメーカー修理も出来ないのでその場合はプリンタを買い替えましょう。
お礼
2021/03/06 01:27
詳細なご回答、どうもありがとうございます。
修理対応が終了していたことは気がつきませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
お教えいただいた手順もやってみたいと思います。
>インク残量は、偶然ながら数日前に交換したばかりのところだったので、まだほとんど満タンに近く残っています。
↓
このことからインクカートリッジの取り付け不具合も考えられます。 再度、カートリッジを外し、カートリッジからインクが出る部分をよく見て、インクが潤っているかどうかを確認されたら如何でしょうか。
(テストプリントの印刷が不具合ながらできることから、カートリッジの接触不良は無いようです。)
回復しなかった場合は一昼夜、電源を切って放置し、翌日、又試してみる方法もあります。
お礼
2021/03/06 01:24
詳細なご回答、どうもありがとうございます。
offにして一晩放置という方法はいけるかもわかりません。
やってみます。
お礼
2021/03/06 01:36
詳細なご回答、どうもありがとうございます。
ご指摘の件、検討することにいたします。
参考になりました。