本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷できません 50 への対処)

印刷できません 50 への対処

2021/03/06 07:11

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNを使用している際に、「印刷できません 50」というエラーが表示される場合の対処方法について教えてください。
  • エコンダーフイルムの清掃を試みるとのアドバイスをいただきましたが、エコンダーとはどの部分を指すのでしょうか?
  • ブラザー製品についての質問です。MFC-J738DNのエラー「印刷できません 50」に対する対処法をお教えください。
※ 以下は、質問の原文です

印刷できません 50 への対処

MFC-J738DN使用→「印刷できません 50」のエラー表示の対応つぃて「エコンダーフイルム」の清掃を試みるとのご回答を頂きました。
エコンダーとは「どの部分を指すのでしょうか?」
お手数ですがアドバイスお願い致します。

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2021/03/07 21:54
回答No.2

「エンコーダー」ですね。
インクジェットプリンターの場合は、
印字ヘッドの機内での位置を精緻に把握するために使われています。
これに紙詰まり時に用紙がめくれて生乾きのインクが着いたり、
除去の際に手指が触れて皮脂が着いたりすると、エンコーダーフィルムの情報を読み取れなくなるので、印字ヘッドが正常に往復運動できていない、と判定されることでエラーとなります。

まずは、紙詰まり対処の要領で、
すべての通紙経路の異物を確認したあとに、フィルムの清掃をします。

紙詰まりの対処は
「用紙詰まり」または「繰返し用紙詰まり」と表示されました。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj738dn&faqid=faq00010370_035&pfs=1
にそって、前、内部、後ろ、それぞれを一通り確認し、
破れた用紙の破片やクリップなどの異物が無いかを確認してk、
万全であれば、エンコーダーフィルムの清掃に進みます。

>MFC-J738DN使用
MFC-J738DNの場合は、下記を参照してください。
--
印刷した罫線や文字がずれたり、二重にぶれたりします。(エンコーダーの清掃方法)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj738dn&faqid=faq00012096_011

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/03/06 07:31
回答No.1

こんにちは。

以下の参考FAQにエンコーダーの清掃方法が記載されていますので、
手順を確認の上行ってください。

印刷した文字が、二重にぶれたりします(エンコーダーの清掃方法)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10632

ちなみに、正面右側から見える2つのフィルムのうち、手前側にある黒いフィルムがエンコーダーとなります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。