このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/08 12:11
dcp-j577nですが、wifi接続です。「無線接続ウィザード」の「アクセスポイントのSSID」の欄に、手持ちのルーターのSSIDが見当たりません。この欄をすべてクリア―(初期化)にして、最初から探そうと思います。この欄を「初期化」する方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
Androidスマホがあるなら、下記
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US
のスマホアプリで「Wi-Fiの電波状況」を見た目で確認できます。
ステルスモードになっているルーターやアクセスポイントも、電波が飛んでいるかどうかが目で見えます(SSIDが見えないので「?」で表示されます)
このアプリを使えば「ルーターから電波が飛んでるかどうか」くらいは判ります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
SSID一覧は「アクセスポイントやルーターから飛んでるビーコン(電波)を拾って表示されている」ので、この一覧を人為的にクリアする事は出来ません。
>手持ちのルーターのSSIDが見当たりません。
SSIDが見当たらない原因は
・ルーター(アクセスポイント)で、Wi-Fi機能が停止(電波が出ない)されている
・ルーター(アクセスポイント)で、ステルス機能が有効になっている(ビーコン電波が出ない設定になっている)
・ルーター(アクセスポイント)の電波帯域が違っている
などです。
>この欄をすべてクリア―(初期化)にして
ここは周囲のルーターが発するSSIDを「検出」したものを表示します。
なにかしらの「登録」をしているわけではありません。
したがって、「初期化」という概念はありません。
>手持ちのルーターのSSIDが見当たりません
については、
・2.4GHz帯のチャンネル干渉が発生している
→ルーターを再起動させる
・そもそもルーターが2.4GHz帯を止めている
→管理画面などで2.4GHz帯を利用する設定にする
などが考えられます。
ルーターの状態を確認してください。
この欄をすべてクリア―(初期化)にすることはできません。自動的に表示されます。しばらく(15分)待ってみて下さい。
関連するQ&A
WIFIルータの変更後、無線につながらない
DCP-J972Nを使っています。以前からWIFIの調子がおかしく、本日WIFIルータを交換しました。そのあと、プリンタ本製品の無線接続ウィザードから設定しよう...
無線LAN接続ができない
プリンター(DCP-J562N)を使用しています。プリンタが無線LANに接続できません。ルーターはBUFFALOのWHR-1166DHP4です。そもそも無線ウィ...
iPadでプリンターがオフラインになります
DCP-J4215Nを使用しています。ELECOMのルーターに変更したところ、iPadとプリンター両方ともwifi接続は確認できているのですが、AirPrint...
SSID削除方法&ステルスwifi端末登録
DCP-J952Nをiphoneでwifi接続し、使用しています。 新しいwifi端末をステルスモードで接続しようとしたところ、やり方が分からず。 SSIDは...
無線接続ウイザード
DCP-J577N 無線接続ウイザードで自分のエアステーションのSSIDが表示されません。近所のWiFiアクセスポイントは多数表示されるのですが、接続パソコンか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。