このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザー製品の色合いの不具合について
2023/10/13 15:35
- 質問者はDCP-J978を使用しており、マジェンダとイエローの色合いに問題があると述べています。
- マジェンダは黒色に、イエローは緑っぽい色になってしまっています。
- 印刷品質チェックシートでは問題はなく、純正インクを使用しているとのことです。解決方法についてアドバイスを求めています。
色合いの不具合について教えてください
2021/03/09 14:52
・DCP-J978を使っています。
・マジェンダとイエローが正しく色が出ません。
・マジェンダは黒、イエローは緑っぽいです。
・印刷品質チェックシートでは目詰まりなく印刷されています。
・純正インクを使用しています。
解決方法等よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
>・印刷品質チェックシートでは目詰まりなく印刷されています。
印刷品質チェックシートは、
目詰まりの有無だけを見るのではありません。
加えて、C/M/Y/BKの4色のインク各色が単色にて出ているか、が問題です。
>・マジェンダとイエローが正しく色が出ません。
>・マジェンダは黒、イエローは緑っぽいです。
これは、なんらかの印刷物の結果ですか?
あるいは、印刷品質チェックシートの状態を評価したものでしょうか?
印刷品質チェックシートの印刷時点で、上記のような状態で、
かつ、
>・純正インクを使用しています。
ということだと、
カートリッジから印字ヘッドまでの搬送時点で混色が発生しているということになります。
考えられることとしては、
・カートリッジの装着位置を間違えた
純正インクを使っているのであっても、
かつてのブラザー機は間違えて装着できてしまいましたが、
現在は物理的に装着できないようになっているはずですので、
これは否定されるかと。
そうなると、何らかの原因で印字ヘッド内での混色が発生していると考えるのが自然です。
印刷品質チェックシート&ヘッドクリーニングを3セットほど行っても、混色状態の改善が見られないような場合は、メーカー修理を受けないと回復しないと思われます。
DCP-J978Nですと
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
定額制15400円+送料2750円が見込まれます。
お礼
2021/03/09 16:33
回答ありがとうございます。
保証書を探してみると長期保証に入っていたことがわかりましたので
修理に出すことにしました。
先に保証書を見てみればよかったのですが
自力でどうにかなるものならと
皆さんに頼ってしまいました。
>印刷品質チェックシートでは目詰まりなく印刷されています
上記の状態で、実際の印刷の色が正しく出ないのでしたら故障
だと思いますが・・・?
今一度、テスト印刷とクリーニングをお試し下さい。
お礼
2021/03/09 16:30
回答ありがとうございます。
強力クリーニングを行ったのですがダメでした。
あきらめて修理に出すことにします。
>正しく色が出ません。
正しく色が出ないとはどういった状態でしょうか。
モニターとプリンターのカラーキャリブレーションはお済みでしょうか。
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/iroawase/
補足
2021/03/09 15:13
回答ありがとうございます。
カラー印刷でピンクも黄色も青色で印刷されます。
なので印刷品質チェックシートにはマジェンダ、イエローが
赤や黄色では出ていません。
お礼
2021/03/09 15:19
他社製品でもあることなんですね。
修理に出すことにします。
ありがとうございました。