このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/09 18:17
DCP-J987Nの初期設定中に「印刷できません 50」となり、なんど確認しても紙詰まりはなく、そのエラーを繰り返し進みません。解決方法をお教えください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
かんたん設置ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc101131/cv_dcp587n_jpn_qsg.pdf
の工程6までは正常にできているのでしょうか?
設置場所ですが、平坦で強固な台の上ですかね?
稀に、底面のゴム脚がはみ出すようなところに設置していて、
筐体がゆがむような力がかかってしまい、
印字ヘッドの往復動作に通常よりも負荷がかかってエラーになる、
というケースがあります。
丁寧にご回答誠にありがとうございます。
工程6の途中までで止まっている状態です。プリントヘッドのクリーニングは終了して、その後のチェックシートの印刷がされずに
印刷できません 50 や、用紙をセットしてください、の繰り返しなんです。
台も平でしっかりしてると思います。ゴムの部分もしっかり収まってますので、
明日コールセンターに連絡してみます。
本日中にどうしても印刷したいものがあったので、こちらで伺わせて頂きました、
再三に渡りお教え頂き誠にありがとうございました!
2021/03/09 22:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>本日中にどうしても印刷したいものがあった
であれば、いったんコンビニコピー機のプリントで済ませましょう。
セブンイレブン「ネットプリント」
https://www.printing.ne.jp/index_p.html
ファミリーマート、ローソン、ポプラ「ネットワークプリント」
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
これで応急処置をしておいて、
初期不良の線も含めて明日以降に対処なさってください。
応急処置までご提案ありがとございました!
後ほどコールセンターに連絡してみます!
2021/03/10 08:44
「印刷できません XX」「初期化できません XX」「スキャンできません XX」「クリーニングできません XX」という表示が出て、本製品が使用できません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&ftype3=10001&faqid=faq00010753_021
みたいなのは出てきますね。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj988n&faqid=faq00012121_016
別のプリンタですがエラーコードが50だと「紙づまりなどが原因で、記録機能が正常に動作しません。」とは書いてますね。
他の方が回答されていますが初期設定でテープの剥がし忘れなどがない場合はプリンタ自体の初期不良?って可能性も出てくるので購入元に一度相談した方が良いかも。
購入して1週間程度しか経過していないなら良品と交換って事になるかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、初期不良の可能性もありますので
明日コールセンターで確認してみます!
ありがとうございました!
2021/03/09 22:19
>DCP-J987Nの初期設定中に
買ってきて開梱して最初のセットアップ中、ということだとすると、
緩衝材の除去漏れで、印字ヘッドが機内で稼働できない状態が
一番疑われます。
全ての緩衝材、テープ止めを外していますか?
(Brotherの「かんたん設置ガイド」は緩衝材やテープの位置が記載ないので、見落としていないか、スキャナ部分の中なども確認してみてください。)
ご回答ありがとうございます。
もう一度全ての緩衝材、テープ止めを確認しましたが、
恐らく全て除去できていると思います。
ただ、スキャナ部分の中を見るためカバーを開けて、見終わって閉めたら、テスト印刷を開始しようとするんですが、
今度は「用紙をセットしてください」とエラーがでて、そもそも用紙はセットしてあるのですが、指示通りセットしなおしてokボタンおしても、ピピピと音がなって押せません。
一体どうしたら進めますでしょうかm(_ _)m
他に何か手があればどうかお教えください
(>人<;)
2021/03/09 20:55
関連するQ&A
「印刷できません 50」のエラーが解決しません
DCP-J988Nを使用しています。 「印刷できません 50」のエラーメッセージが出ているのですが、初めから紙詰まりも起こっていないので、エンコーダーの掃除や電...
印刷できません 50
DCP-J982Nで突然『印刷できません 50』が表示されて印刷できません。紙詰まりもありません。エンコーダーの掃除もしましたが解消しません。 ※OKWAVE...
印刷できません50 のエラーメッセージ
DCP-J988Nを使用しています。印刷できません50のエラーが出て紙つまりの確認、エンコーダーの清掃をしましたが、解決できません。これはもう修理でしょうか? ...
ユーザー定義での印刷
DCP-J957Nを使っています。ユーザー定義で印刷すると紙詰まりになって印刷できません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
初期設定での印刷
初期設定で日付時刻設定までしたが、印刷品質確認から紙詰まりとでてすすめません。紙は詰まっていないのですが。 なので、その先のパソコンやスマホへの接続もできません...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。