このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/11 20:50
子機とfax機能付き電話ですが、親機のdISPLAY表示が全く表示されないので、電話をかける時にダイアルしても正しくダイアルしているか、不安です。表示は次第に薄くなっていたのですが、最近は全く見えなくなりました。どうすれば復帰す居るでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
まぁ調整して表示されれば良いけど
でも そう言うのって世間では
普通 故障って言ったりしない?
型式分からんから判断難しいね
このQ&Aは役に立ちましたか?
機種名が解りませんが
液晶画面の調整で改善するかもしれまえせん
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj980dn&faqid=faq00012265_014
説明書で確認をお薦めします。
改善出来ない場合は修理か買い替えですね。
修理期間中使えなくなることを考えると買い替えでしょうか?
ところで「dISPLAY」は「ディスプレイ」の方が伝わり易いですね、
「d」だけ小文字、あとは大文字なのは何か意味があるのでしょうか?
修理代金の方が新品を買うより高くなります。
ブラザーよりパナソニック製品への買い替えを検討してください。
お使いの機種は何でしょう?また、経年状況はどれくらいですか?
>表示は次第に薄くなっていたのですが、最近は全く見えなくなりました
液晶ディスプレイの経年劣化による典型的な症状です。
技術的に、経年劣化は避けられず、
劣化の場合は修理交換をしないと復帰は望めません。
経年劣化するくらいだと、
通常はすでにメーカー修理もできなくなっていることが多いです。
ブラザーのサポートサイトで機種名を検索し、
https://www.brother.co.jp/support/product/index.aspx
「本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了....」
といった表示が出ている機種をお使いの場合は、
残念ながら、買い替えしか手が無い、ということになります。
使い始めてから年数が経っていませんか?
液晶表示部は寿命が有って、段々と表示が薄くなっていって、最後は表示されなくなります
家にも10年以上前のコードレス電話が有りますが液晶表示部はバックライトが点灯するだけで、表示は薄すぎて読めません
修理に出すか、買い換えるかですね
関連するQ&A
親機使用中で子機で電話できない
MFC J890DWN FAX/電話 インクジェットプリンターです。親機使用中で子機で電話できない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です...
親機の着信音が鳴らない
電話(FAX-380DL)の受信時に子機の着信音は鳴るが,親機の着信音が鳴らないので困っている. 治す方法があったら教えてください. ※OKWaveより補足...
親機で電話が使えない
■製品名を記入してください。 【 FAX330DW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
faxの子機のディスプレイに何も表示されない
fax-310de3の子機のディスプレイに何も表示されない。3台子機があるタイプですが、3台ともだめです。なおライトはついております。 ※OKWAVEより補足...
子機が親機を探していますと表示される
MFC-J738DNの子機が親機を探していますと表示され、親機を再起動しても直りません。 充電は満タンです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」について...