このQ&Aは役に立ちましたか?
PCの印刷指示画面が違い両面印刷設定できない
2021/03/12 16:14
- PCによって印刷指示画面が異なり、両面印刷や縮尺調整項目が表示されない理由について教えてください。
- また、画面コピーができずに添付ファイルのリサイズができない場合についても詳しく教えてください。
- この問題は特にブラザー製品に関連しているのでしょうか?
PCにより印刷指示画面が違い両面印刷設定できない
PCによって印刷指示画面が違い、両面印刷や縮尺調整項目が表示されないのはなぜ?添付ファイルリサイズできずに画面コピーなし
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。
他の方が回答されていますが有線LAN、無線LAN接続しているとWindows10の場合はWSDって起動で自動的にプリンタを検知してドライバをインストールしてしまう事があります。そちらのドライバだと両面印刷の設定などの項目が表示されないような可能性があります。
メーカーのサイトからお使いのプリンタ用の最新のドライバをダウンロードしてドライバをインストールし直すと良いかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>PCによって印刷指示画面が違い、両面印刷や縮尺調整項目が表示されない
PCってことはWindowsですか?
添付のような簡素な画面が表示されるのなら、
そのPCへのドライバーインストール手順が不適切で、
ブラザー製では無く、OS添付ドライバーやWSDドライバーと呼ばれるドライバーが適用されています。
この場合、
1.対象プリンターの電源を切る
2.Brotherのサポートサイトから「アンインストールツール」で現在のドライバーを削除
3.PC再起動
4.フルパッケージダウンロード【推奨】をダウンロード&実行して、画面の指示に沿って進み、パソコンとの接続方法を選択するところで電源を入れて検知させ、OSの接続設定を完了させる
5.フルパッケージダウンロード【推奨】よりも更新日が新しい、ファームウェアやControlCenter4アップデートツールなどの差分をダウンロード&実行して適用する
により、ブラザー製ドライバーを正しく適用し直してください。