このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザープリンターでDVD面の印刷が出来ない
2023/10/13 16:20
- ブラザープリンターの使用中にDVD面の印刷ができない問題が発生しています。
- NewSoft CD Labelerの印刷ダイアログでCDやDVDを選択する項目が表示されず、印刷できません。
- 使用しているプリンタ機種はブラザーDCP-J987Nで、パソコンのOSはWindows10 20H2です。
ブラザープリンターでDVD面の印刷が出来ません
2021/03/17 16:24
DVD面に印刷できない
NewSoft CD Labeler の印刷ダイアログで「用紙サイズ」選択項目にCDやDVDが出てこない
プリンタ機種はブラザーDCP-J987N
パソコンOSはWindows10 20H2
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
まずお使いのPCに対して、
DCP-J987Nのブラザー製ドライバーが
正しく導入できていない可能性が高い状況です。
インストールプログラムの指示が出る前にUSB接続したり、
プリンターの電源を入れたままネットワークにつないで作業したなどで、brother製ではなく、OS添付ドライバーやWSDドライバーと呼ばれるドライバーが適用されてしまいます。
また、
>パソコンOSはWindows10 20H2
現在のタイミングが極めて微妙で、
3月のWindowsUpdate月例パッチにより、
各社のプリンターに大きく影響を及ぼす不具合が入っており、
各メーカーとも対応に追われている状況です。
具体的には3/10より配信開始のセキュリティパッチ
KB5000802(20H2 / 2004)
KB5000808(1909)
などを適用すると、
・ブルースクリーン(APC_INDEX_MISMATCH)になってしまう
・印刷時のデータ欠落が起きる
・レーベル印刷など特殊機能が正しく動作しない
・プリンターメーカーの添付ソフトが正しく動作しない
といった報告がかなり報告されているようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311595.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1311449.html
3/16付で、マイクロソフトから修正版が出たようですが、
ブルースクリーン(APC_INDEX_MISMATCH)になってしまう
の対応だけで、その他の現象にはまだ解消に至っていない、という状況のようです。
現段階で質問者様の状況が、前者、後者、両方なのかは
判別できません。
しかしながら、少なくとも前者についてのみ、
下記の手順で正しくブラザー製ドライバーを導入しなおして、
様子を見てください。
1.DCP-J987Nの電源を切る
2.お使いのルーターを再起動させる(ルーターの管理画面から操作するか、ACアダプターを抜いて1分ほど待ってから再通電する)
3.下記よりアンインストールツールをダウンロードして実行し、既存のドライバーをきれいに削除する
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&os=10013&dlid=dlf013746_000&flang=1001&type3=1039
4.パソコンを再起動させる
5.下記よりフルパッケージダウンロード【推奨】をダウンロードして実行し、画面の指示に沿って進みパソコンとプリンターの間の接続方式を選ぶところで指示に沿って電源を入れ、パソコンに検知させてインストールを終える
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&os=10013&dlid=dlf104548_000&flang=1001&type3=11
6.下記の差分を適用する
※すでに最新を適用済み旨のメッセージが出たら省略可
a.ファームウェア更新ツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&os=10013&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=1043
b.ネットワーク診断修復ツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&os=10013&dlid=dlf104495_000&flang=1001&type3=1245
これで少なくともお使いのPCで最新の状態のドライバーとファームウェアが適用された状態になります。
あとは、Windows10側の状態待ち、というところです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/03/17 23:56
丁寧なご説明をありがとうございました。
お陰様で、印刷が順調に出来ました。