このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/24 14:45
先日廃トナーボックスを交換しました。その後300枚ほど印刷したところ「まもなく廃トナーボックス交換」の表示が出ました。どうなっているのでしょうか。交換したものはネットで純正品です。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。
他の方が回答されていますが
「廃トナーボックス交換」(「ハイトナーボックス コウカン」) というメッセージが表示されています。 廃トナーボックスの交換方法を教えてください。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl3170cdw&src=device&faqid=faq00010315_008
上記を例にするとプリンタの電源が入った状態で交換する必要があります。
>換したものはネットで純正品です。
Amazonとかだと一見純正品?と見えてリサイクル品だったりして純正品では無いって事もあります。
https://direct.brother.co.jp/content/campaign_05/
から購入したのなら確実に純正品だとは思いますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
説明書を見ましょう。
廃トナーボックス交換時に何らかの操作をして廃トナーボックスのカウンターをリセットする必要があったりしませんか?
>交換したものはネットで純正品です。
疑うわけではないですが、このような記述だと、
直接物を見られない第三者としては、
やや悪質なショップなどで見られる、
「○○(正規品の型番)純正品互換」みたいに
回りくどい言い方をして実は互換品とか再生品ということがあります。
純正品だとして一番可能性が高いのは、
「電源を切った状態で交換した」ことで、
交換をプリンターが検知できず、
旧来の残量情報を引き継いだためにすぐに交換が出た、ということが
考えられます。
お使いの機種不明ですが
ブラザー機のレーザープリンターでは、
基本的にはほとんどの機種で
電源を入れたまま消耗品を交換しないと、
プリンターが減算管理している消耗品残量がリセットされない方式で、
パネルから残量をリセットする操作は用意されていないです。
そのため、もういちど、電源を入れた状態で、
現在の新しい廃トナーボックスを再脱着してみてください。
残量管理chipに旧来の値を引き継いで書き込まれてしまうと、
もしかしたらうまくリセットされないかもしれません。
自分で交換したのですか?
メーカーで交換してもらったのですか?
関連するQ&A
廃トナーボックス交換
廃トナーボックス交換の表示が出たので、ブラザー純正の廃トナーボックスに交換しましたが、数枚印刷した後に再度廃トナーボックス交換の表示が出てしまいます。 ※OK...
廃トナーボックス交換しても認識しない
MFC-L3770CDWに「廃トナーボックスを交換してください」と表示されたので、ブラザー純正の廃トナーボックスに交換したのに、認識されないらしく「「廃トナーボ...
排トナーボックス交換しても同じメッセージが表示
排トナーボックスを交換しなさいとの表示で、新品(純正)に交換したが、同じメッセージが表示され、印刷できない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」について...
廃トナーボックスについて
レーザープリンターHL-3170CDWを使っています。 「廃トナーボックスを交換してください」とメッセージが出たので交換したのですが、数十枚印刷した後に「廃トナ...
廃トナーボックス交換メッセージが消えない
DCP-9020CDWを使用しています。 廃トナーボックス交換メッセージが出たため、Brother純正の新品廃トナーボックスと交換しましたが、「廃トナーボックス...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。