このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:用紙トレイが引き出せなくなった)
用紙トレイが引き出せなくなった
2023/10/13 16:30
このQ&Aのポイント
- DCP-J562Nを使っている方で、紙詰まりの処理後に用紙トレイを再度引き出そうとしたところ、引き出せなくなってしまった場合、どのように対処すればよいかご教示ください。
- DCP-J562Nの用紙トレイが引き出せなくなった状況になってしまった場合、どのような対処方法があるのかご教示ください。
- ブラザー製のプリンター、DCP-J562Nを使用している方で、紙詰まりの処理後に用紙トレイを引き出そうとしたところ、引き出せなくなってしまった場合、どのように修理すればよいか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です
用紙トレイが引き出せなくなった
2021/03/24 18:19
DCP-J562Nを使ています。
紙詰まりの為、指示に従い処理した後、用紙トレイを差し込みましたが、
エラー表示が消えず、用紙トレイを再度引き出そうとしたところ、引き出せなくなっています。
強く押し込み過ぎたのかもしれません。
用紙トレイの上の奥川にある緑色のレバーが右側は奥に、左側が手間になっており、動かない状態です。
どうしたら直せますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
微妙に斜めに差し込んでしまったりすると起きやすいようです。
下記を参考に対処してみてください。
記録紙トレイが抜けませんまたは引き出しにくかったり差し込みにくい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9743
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。