このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/29 22:37
モノクロレーザー複合機MFC-L6900DWを買いましたが、Windows10用のドライバが提供されていないことを知り、唖然としています。売り止めの製品ならともかく、店頭で売っているプリンターが最新OSに対応していない理由が理解できません。どうにかならないのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
なにか思い込みか勘違いだと思います。
>Windows10用のドライバが提供されていないことを知り
これは何に基づいた判断でしょう?
USB接続をいきなり行って検知されない、とか、
プリンターの追加からリストに出てこない、とかでしょうか?
MFC-L6900DW OS対応情報一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/oslist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcl6900dw
→きちんと64bit/32bitともに対応です。
初期設定にあたっては、
同梱のかんたん設置ガイドにそって作業をして、
同梱のCD-ROMは収録が古いことがあるので使わずに、
電源のプリンターを切った状態で、
--
フルパッケージダウンロード 【推奨】
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcl6900dw&os=10013&dlid=dlf102788_000&flang=1001&type3=11
からインストール用ファイルをダウンロードして実行し、
画面の指示に沿って進み、パソコンとの接続方法を選ぶところで、
プリンターの電源を入れて、検知させてください。
ありがとうございます。
2021/03/30 00:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私とngwaver さんがリンクしているページを開けば、自動でそのPCに対応したOSのドライバーが選択された状態になるので、決定ボタンを押して、フルパッケージ版をダウンロードして決定すればいいだけなんですが
Windows10の64bitバージョンなら下記のページ開けば良いでしょう
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcl6900dw&os=10013
ありがとうございます。解決しました。
2021/03/30 00:00
いや普通にダウンロード出来ますけど?
どこ見つけてました?
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcl6900dw
ご指摘のページからOSとしてWindowsを選んでもバージョンの選択肢としてWin10用がないのでOS対応状況を調べたところ、下のページにL6900DWがなく、つまり未対応ということだと理解しました。もし違っていたらご教示いただけますと幸いです。
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?ossid=5#Prod_16
2021/03/29 22:56
ありがとうございます。ご指摘いただいた画面からOSとしてWindowsを選んでもWin10向けのドライバは出てこないのです。
2021/03/29 22:46
関連するQ&A
MFC-L5755DWにつなげた電話機が使えません
レーザープリンター・複合機(MFC-L5755DW)につなげた電話機が受信・着信できません。 どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVE...
MFC-L5755DW
MFC-L5755DW は最新のものですか。今は8870を使っているのですがそろそろ買い替えを考えていますので一番近い機種かなと思ったのです。よろしくお願いい...
MFC-L2740DWプリンターが電源オン出来ない
MFC-L2740DWの複合レーザープリンターを使っています。 フロントパネルの電源ボタン押しても電源オンできません。 コンセントから抜いて暫く放置して、コンセ...
DCP-L2550DWの「initpass」
DCP-L2550DWのモノクロレーザー複合機を使用しています。 更新により、initpassを聞かれました。 しかし、製品の背面に貼ってあるラベルにその情報が...
MFC-L5755DW 印刷内容の屈曲
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【MFC-L5755DW】 ■PCのOS【Windows 10】 ■接続方法【無線】 <症...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。