このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/01 08:45
現在、WindowsとWifiで繋いでいるが、どうも調子が悪く、一度、アンインストールしたいのですが、コントロールパネルのアプリ一覧に、ブラザーのアプリが見つからず、アンインストールできない。どうしたらアンインストールできるか、どなたかご存じでしたら教えて、いただけないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
手っ取り早いのは
IObit Uninstaller 10 Freeを使えば削除できます
対応OS Windows 10 / 8.1 / 8 / 7
https://jp.iobit.com/pc-optimization-software/iobit-uninstaller-free.html
アプリ一覧に、ブラザーのアプリがなくても起動exeの上で操作すればよいだけですので
このQ&Aは役に立ちましたか?
・コンピューターのOS(Windows"系"だとは推測が付きますが)
・お使いのブラザー製品の機種名(質問カテゴリーからはおそらく複合機なのでしょうが)
が不明ですので、アンインストール手順の提示が困難です。
>WindowsとWifiで繋いでいるが、どうも調子が悪く
これでは「"どんな具合に"調子が悪いのか」は読み手にはわかりません。
Wi-Fiで接続しているプリンターの接続が不安定なのだとしたら、
行う優先順位は
1.Wi-Fiルーターの再起動による2.4GHz帯の無線LAN干渉回避
→ルーターの管理画面にて操作するか、ACアダプターを抜いて1分ほど待ってから再通電。
またルーターの管理画面にて、2.4GHz帯のチャンネル設定を、
特定チャンネルに固定せず、Autoや自動設定にして
1~13chのなかで少しでも状態/条件の良いチャンネルを選択できるようにする
2.Wi-Fiルーターと複合機の間の接続再設定
3.ドライバーの再インストール
の順番です
おそらく3.を想定しているのであれば、
ブラザーのサポートページにてお使いの機種を選択してから、
「アンインストールツール」をダウンロードして、
プリンターの電源を切ってから、切ったままで実行してください。
指示に沿って操作後、パソコンを再起動させます。
その後、フルパッケージダウンロード【推奨】をダウンロードして、
同じく複合機の電源はオフのまま、実行し、
画面の指示に沿って進み、パソコンとの接続方法を選択するところで電源を入れて検知させる
あとは、ダウンロードページにあるその他の差分
・ファームウェア更新ツール
・ControlCenterアップデート
・ステータスモニターアップデート
・ファックス受信ツールアップデート
などを適用してください。
>ブラザーのアプリが見つからず、
お使いの機種が古い場合、
OS標準ドライバー(添付画像は一例)で適用の機種もあります。
この場合は「プログラムと機能」には登録されません。
「デバイスとプリンター」のプリンターアイコンを選択してデバイスの削除だけとなります。
ご丁寧なご回答を早急にいただき感謝です。
ブラザーのwebsiteからアンインストールソフトをダウンロードしても削除して再度、インストールしてもUtilityが表示せずにいたので、ブラザーに問い合わせしたところ、websiteにない完全削除ツールというアプリをailにて送ってもらい、それで削除してから再度、インストールしたらばやっと正常に起動するようになりました。
この3日間、すこしイライラしていましたが、回復して助かりました。
ありがとうございました。
2021/04/03 18:43
関連するQ&A
アプリのインストールの方法
現在、Windowsとwifiで繋いでいるが、どうも調子悪く一度、アンインストールしたいのですが、コントロールパネル一覧に、ブラザーのアプリが見つからず、アンイ...
インストールできない
製品は MFC-J6580CDW です。 パソコンはHP ZBOOK 15 G3 Windows 10 です。 WiFi は SoftBank の Poke...
wifi direct を有効にする方法
MFC-9340CDWを使っています。液晶パネルのメニュー表示をするとwifi directが × になっていてプッシュできません。また、全てのメニュー、ネット...
フルパッケージソフトでアプリをインストールできない
DPC-J968Nを無線LAN接続で使用しています パソコンのOSはwindows10(×64)です 印刷スキャン等が使用できなくなってしまいのしたのでドライバ...
DCP-J567Nのプリンターがプリント出来なく
突然プリントアウト出来なくなりました。WiFiで繋いでまして一度アンインストールして再度インストールしなおしましたが、同じでアプリから印刷としかなりません。至急...