このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/11 11:12
DCP-J973ですが、印刷結果が薄く感じます。
ヘッドクリーンなどは問題ありません。
設定から調整できないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは。
参考FAQ
インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644
印刷品質には問題が無いのに薄く感じる場合、以下のように設定変更を行います。
プリンタードライバーの初期値を変更する場合は、コントロール パネル(Windows 10の場合は「Windows システムツール」内にあります)を立ち上げ、表示方法を「カテゴリ」に設定し、「デバイスからプリンター」をクリックし、使用中のプリンターのアイコンを右クリックして「印刷設定」を選びます。
起動した「印刷設定」画面で、
1.「拡張機能」タブをクリックし、「色補正」の項目にチェックを
入れて、「設定」ボタンをクリック
(または、「カラー設定」を押して「画質強調」の項目にチェック
を入れる)
2.カラー濃度をプラス方向に調整して「OK」をクリック
3.「OK」をクリックして設定画面を閉じる
なお、濃度を調節するときは、1段階ずつプラス方向に調整するたびに試し刷りをして適度な濃さになるまで交互に繰り返し行うことをお勧めします。
早速の回答ありがとうございました。
これから試してみます。
また、何かありましたらお願いします。
先ずはお礼まで。
2021/04/11 13:41
追伸
設定完了いたしまして、やっと満足のいく結果になりました。
プリンタ購入以来2年目にしてモヤモヤが解消しました。
改めて、御礼申し上げます。
2021/04/11 15:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
本体側での制御は基本的にありません
ドライバー側で印刷データを作る段階で指示します。
OS環境が不明なので下記のようにドライバー画面で、
拡張機能タブで、
色補正やインク節約モードの所を確認してください。
印刷設定(Windows)
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp973n_jpn/doc/manual/index.html#GUID-87F8EBB7-47F8-4BF9-B410-E6BC2ACBBD93_19
早速の回答ありがとうございました。
試してみますので、今後ともよろしくお願いいたします
先ずは、お礼まで。
2021/04/11 13:43
関連するQ&A
印刷されません!
DCP-J9852Nを使ってますが、印刷すると白紙で出てきます。 これはヘッド交換が必要になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」について...
印刷がかすれるようになりました
DCP-J957N-ECOを使用しています。最近黒の印刷がかすれるようになりヘッドクリーニングをしたのですが解決されません。他の色は問題ないのですが・・・ ※...
印刷について
brother DCP-J981Nを使用している者です。モノクロ印刷をしたいのですが、すべてカラー印刷になってしまいます。設定を変えようとしても分かりません。ど...
印刷できない
DCP-J988Nを使ってます。パソコンで印刷のページ設定をしても違うページが印刷されてしまいます。なぜでしょう。 それを繰り返していたら、印刷ができなくなりま...
印刷設定
DCP-J987Nを使っています。反転印刷がしたいのですが設定をどなたか教えて頂けませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。