このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/17 14:42
DCPJ988Nを使用しています。紙詰まりを起こし、トレーを外しても紙が詰まったところが見当たりません。パソコンの表示は紙詰まりが消えません
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
マニュアルを確認して、機内をくまなく確認してください。
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?prod=dcpj988n&c=jp&lang=ja
↓
ユーザーズガイド ~応用編~
https://download.brother.com/welcome/doc100986/cv_dcp988n_jpn_ausr_a.pdf
132~142ページ「用紙が詰まったときは」を確認し、
一通り、給紙側から背面側、機内、前面側の順によく確認してください。
全ての確認を行って、
紙の破片やクリップなどの異物などが無ければ、
給紙に失敗している可能性があるので、
・用紙のセット方法:トレイにセットする前に、
4辺持ち替えてパラパラ漫画のようにめくり、
紙粉(裁断粉や繊維くず)や静電気をよく落としてから、
そろえてセットしてください。
用紙の包装から移し替えるだけのセットは給紙不良の原因です。
・給紙ローラーを清掃してください
前項にも関連しますが、ある程度プリンターを使うと
紙粉が給紙ローラーの表面に付着してすべってしまい、
紙があるのに用紙なし、詰まっていないのに用紙詰まりとなりますが、
実際には給紙ミスをしている、ということが良く発生します。
定期的に清掃をしてください。
かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc100987/cv_dcp988n_jpn_rg_b.pdf
25ページ「給紙ローラーを清掃する」にそって、
ローラー表面を固く絞って水拭きしてください。
その後、コンピューターなどからファームウェア(プリンターの制御プログラム)を最新版に更新してから利用再開してみてください。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj988n&faqid=faq00012074_002
このQ&Aは役に立ちましたか?
紙詰まりには2種類あります
内部で紙が詰まっている場合
紙が内部に引き込めない場合(一定時間内に紙の有無を判断する光センサーに信号が来ていない場合で、おもに引き込みのローラーが滑って紙が送れない場合です。
中になにもない場合は後者の場合が考えられます、ローラーをアルコール等でクリーニングすると治る場合がありますが、それでも給紙できない場合は、修理に出すか、プリンターの買い替えになります。
関連するQ&A
紙が詰まる
DCPJ988Nをつかっています。プリンターが紙詰まりを起こしています。すぐに必要なのですが、どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...
紙詰まりの表示が解消されません
手差しトレイからの給紙先端部で紙詰まりが発生しました。 引っ張り出したところ特に紙の破損はなく、当然内部への紙残りも見つかりません。 ところがPCからプリンター...
紙詰まりのメッセージが出て、印刷ができません。
MFCJ880Nを使用しています。 紙詰まりしていないのですが、紙が詰まっているとのメッセージが出ます。 トレーの紙のセットは問題がないのですが、紙送りが上...
紙詰まり
DCP-J940N を使用しています。急に紙詰まりするようになり、何度取り除いても同じように紙詰まりするようになり印刷ができません。対処方ご存じでしたら教えてく...
紙詰まり
DCP-J552Nを使用しています。 本日、コピーをしていたところ3枚目が紙詰まり、その後詰まりを取り、エラーが出ないので再度コピーをしても紙詰まり。何度やって...