このQ&Aは役に立ちましたか?
輸送中のトナー破損やトナー粉の飛び散り防止です。
これに、交換した古い方のカートリッジをくるんでから、
元の個装箱に収めて、可能なら数本まとめてガムテープで巻いて、
1梱包として回収サービスに出してください。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/printer/recycle/index.aspx
papisさん、ご回答、ありがとうございます。
初めての交換で不安になり質問しました。
説明書を同封してほしいと思いました。
ありがとうございました。
2021/04/27 14:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/84GT720K147/
こちらですか。実際に同じものを購入したことはないのでわからないですね。
「トナーコウカン」と表示されました。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll3230cdw&faqid=faq00010065_056
使用済みの消耗品 (トナーカートリッジ、ドラムユニットなど) は、どのように捨てればよいですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll3230cdw&faqid=faq00012069_001
などを見ても特に記載はないですし。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfc8380dn_jp/doc/html/ug/ug-09-23.html
別のプリンタでは
使用済みのトナーカートリッジを廃棄するときは、アルミニウムバッグに入れ、しっかりと封をして、粉末がカートリッジからこぼれないようにしてください。販売店またはサービス実施店にお渡しいただき、当社の回収・リサイクル活動にご協力ください。
と言う記載があるので若しかしたら使用済みのトナーカートリッジをそれに包んでリサイクルに出して欲しいのかも知れません。
121CCagentさん、ご回答、ありがとうございます。
トナーカートリッジの中に説明書もなく、箱にも交換手順は書いてあるものの、今回の銀紙については書いてなく、ブラザーのHPにも色々と調べてみましたが、解らず困っていました。
初めての交換でしたので不安になり質問しました。
これで安心しました。
ありがとうございます。
2021/04/27 14:11
関連するQ&A
MFC-L3770CDWの黒トナーカートリッジ
MFC-L3770CDWを購入しました。購入後1ヶ月も経たず500枚も印刷していないのに、印刷できなくなり、黒のトナーカートリッジ(TN-293BK)を交換しま...
トナーカートリッジ
使い終わったトナーカートリッジはどうすればいいの ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
トナーの型番について
ブラザーのレーザー複合機、MFC-9120CNを使用しております。 トナーはTN-290BKを使用しておりますが、このトナーは販売停止と聞いております。他の型番...
トナーを交換しても「トナーを交換」を要求される。
プリンターは、DCP-7060D、トナーカートリッジはTN-27J トナー交換の表示により、トナーを交換しても、「トナー交換」の表示が出る。 どうすれば良いのか...
社外品トナーカートリッジ
複合機を購入して5ヶ月になります。社外品のトナーカートリッジを使用したところ、印字にカスレが出るようになり、残り半分ほどを使い切るしか無いんだろうな~という感じ...