このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/28 13:03
Brther DCP-J572Nですが、印刷しようとすると「オフライン」と表示されます。
先日は「プリンターを追加する」におなじプリンターを入力してなんとか印刷できました。
今回はそれもできません。印刷待ちのものも削除しました。どうすればよいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ブラザー公式の「オフライン時の対処方法」はコチラ。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10259/kw/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/p/1
ウィンドウズのバージョンアップで、(機種は違いますがブラザー製プリンタです)同症状が出たことがあります。「めんどくさいなー」と思いながら、ドライバをアンインストールして、再度インストールしたらオンラインになりました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずは
・お使いのパソコンのOS
・パソコンとプリンターの間の接続方式(USBまたは無線LAN)
・お使いの無線LANルーターのメーカー名&機種名(接続方式が無線LANの場合)
を補足してください。
補足投稿の方法:
https://secure.okbiz.okwave.jp/okcorp/faq/show/222?back=front/category:show&category_id=10&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
取りあえずプリンタの電源を切りルーターの電源も切って5分程度してから再度電源を入れてPCも再起動してみましょう。
それでもダメそうなら現在インストールしているドライバをアンインストールしてプリンタの電源を切りPCを再起動します。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj572n
からドライバをダウンロードしてセットアップを開始し画面の指示に従いプリンタの電源を入れてプリンタドライバを再インストールしてみましょう。
プリンターを固定IPアドレスに設定して、印刷命令出す方のPCのプリントポートをTCP/IPポートとして設定すればそういった事は発生しなくなります
ここで2.4Ghz周波数はレンジと同じ周波数なので混信するとか他の影響を受けるとか言う人もいますが、一度固定アドレスにして使用してみてください
そんな現象は発生しなくなりますし、途中で印刷が止まるなんて現象も起こらなくなります
複数の家庭や企業に出向きプリンターがオフラインになるという現場でTCP/IPポート設定にしてからもオフラインになると言われた事は一度もありません
関連するQ&A
すぐにオフラインになってしまいます
DCP-J577Nを使っています。wifiでパソコンから印刷しているのですが、一度印刷してプリンターの電源がついたままの状態でも、しばらくするとオフラインになっ...
オフラインをオンに!
brother インクジェットプリンター複合機 PRIVIO DCP-J562N を使っています。突然、印刷できなくなりました。オフラインになっているのをオンラ...
プリンターがオフラインでPCから印刷出来ません
ブラザーのプリンターDCP-J973Nを使用しています。PCから印刷が出来なくなりました。スキャンは出来ます。プリンターがオフラインになっています。ブラザーのホ...
プリンターがオフラインになっていて、回復しません
DCP-J572Nを使っています。先週、急にプリンターがオフライン、となって、まったく印刷ができなくなってしまいました。何かバージョンアップをしろ、というメール...
プリンターがオフラインのままで印刷できない
DCP-J525Nのプリンターを使用してます。Wifiをつないでいますが、パソコンの画面ではずっとオフラインのままで印刷ができません。解決方法を教えていただけな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。