このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンターで印刷できない
2021/05/01 18:14
- DCP-J987Nプリンターを使用している際にエラーが発生し、印刷できない状態になっています。
- キューには6個のドキュメントが表示されており、印刷を試みても印刷待ちの状態になり、用紙切れのエラーメッセージが表示されます。
- 用紙は正常に装填されているにもかかわらず、印刷が行われません。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
パソコンとDCP-J987Nの間の接続にWi-Fi区間はありますか?
特にルーターとDCP-J987Nの間をWi-Fiにしている場合、
DCP-J987Nの仕様で2.4GHz帯のみの対応のため、
周囲の無線LAN利用状態によって干渉が発生して、
パソコンからのデータがうまくプリンターに送れなくなっています。
その場合、下記のように対処してみてください。
1.いったんDCP-J987Nの電源を切る
2.下記を参考に、パソコンに残っている印刷待ちデータを削除する
--
印刷待ちデータ(印刷ジョブ)を削除するには(Windows、macOS)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=dcpj987n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012212_000
3.お使いのWi-Fiルーターを再起動させる
(ルーターの管理画面から操作するか、ACアダプターを抜いて1分ほど待ってから再通電させる)
4.パソコンとプリンターを再起動させる
ルーターを再起動させることで、周辺の電波状態を見て、
ルーターが少しでもスムーズにデータを送れるように、
チャンネルを変更してくれますから、これで改善が期待できます。
これで、改めて印刷操作をしてみて、
印刷ができるかどうか確認してみてください。
OKならばこれで終了ですが、NGの場合は、
プリンタードライバーの削除および再インストールをお勧めします。
以下参考:-----
なお、2.4GHz帯は根本的に干渉を避けられないため、
無線LANが普及した現在では、あまり多用することは推奨できません。
宅内の機器の仕様を確認し、5GHz帯で接続できるものはできるだけ5GHz帯を、ルーターとDCP-J987Nの間は可能ならば有線LANにするなどして、安定した通信環境を整備することをお勧めします。
ちなみに、お使いのルーターが
NEC社製で機種名にHPを含む機種(例:WG1200HP3)の場合、
オートチャネルセレクト拡張モードという、
再起動をしなくても再起動と同等の効果を得られるモードを
搭載している機種があります。
こちらを活用することも2.4GHz帯の安定稼働に寄与しますので、
併せてお勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&faqid=faq00012212_000
キューの削除をすれば良いのでは?
お礼
2021/05/16 20:44
ありがとうございました😊参考になりました。
キューに6個のドキュメントがあれば、削除して、アンインストールツールを使って、現状のドライバーを消した後、再度、下記のサイトからドライバーを入手しインストールすればOKになると思います。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n&os=10013
何らかの原因でドライバーが破損しているものと思いますので入れ直しが、効果があると思います。
お礼
2021/05/16 20:45
ありがとうございました😊
参考になりました。
お礼
2021/05/16 20:43
ご丁寧に回答していただきありがとうございました😊
電源を切った時点で復活いたしました。今後ともよろしくお願いします。