このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/03 12:13
ブラザーのMFC-J820DNを使っています。先日ソフトバンク光に変更したのですが、子機がつながらなくなってしまいました。光BBユニット(E-WMTA2.4)の電話1はランプがついています。通信BOXの回線状態もランプがついているので、問題ないようです。
子機の切るボタンを長押すると「通信圏外親機に近づいてくだい」と出るので、子機の再登録を行って見ましたが、改善されません。子機の充電も残っているので原因がわかりません。アドバイスお願いします
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
親機(MFC-J820DN)で電話してみて普通に電話がかかるのでしたら、電波干渉かもしれません。子機を親機(MFC-J820DN)に近づけてみて下さい。
ありがとうございました
2021/05/18 21:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
>ブラザーのMFC-J820DN
こちらの通信ボックス併用機ですね
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj820dn
この機種では、
通信ボックスが「MFC-J820本体専用無線LAN中継器」と「電話線の無線変換」を担い、かつ、その通信が2.4GHz帯を使用する関係で、
お使いの無線LANルーター(E-WMTA2.4)の2.4GHz帯と干渉が起きやすい面があります。
E-WMTA2.4と通信ボックスを時間差をつけて再起動させ、
お互いのチャンネルが離れて取得されるように促し、
・通信ボックスと親機の間
・通信ボックスと子機の間
をそれぞれ再接続設定を行ってみてください。
特に、E-WMTA2.4と通信ボックスは、
できるだけ離して配置するようにしてください。
また、子機の通話条件とは全く別件ですが、
E-WMTA2.4をお使いの場合、
事前にE-WMTA2.4の管理画面で端末間通信設定を許可する設定に変更しておかないと、ドライバーのインストールや印刷時に
パソコンやスマホからMFC-J820DNを検知できないです。
(すでに許可済みであればこれは捨て置きください)
ありがとうございました
2021/05/18 21:50
ご回答ありがとうございます。
確認したところE-WMTA2.4の端末間通信設定は許可になっていました。
電波干渉が起きないように無線LANルーター(E-WMTA2.4)の電源を落として、子機を一度リセットして、増設し直してみました。
増設設定は問題なく出来るのですが、やはり「通信圏外親機に近づいてくだい」を出てしまいます。
未使用の子機がもう一台あったので、同じように増設してみましたが、結果は同じでした。
ソフトバンク光の問題でしょうか。
他に考えられる原因があればアドバイスお願いします
2021/05/04 17:24
光BBユニットを設置して以降起きているのであれば、一度光BBユニットの電源を落としてみてはどうでしょうか。
光BBユニットが子機の電波を妨害している可能性もあり、もしMFC-J820DNと光BBユニットが接近しすぎているようであれば離してみるとか。
いずれにしても光BBユニットが原因かどうか切り分けをされてはどうでしょう。
関連するQ&A
子機が親機を探していますと表示される
MFC-J738DNの子機が親機を探していますと表示され、親機を再起動しても直りません。 充電は満タンです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」について...
電話がかけられない/電話を受けられない
MFC-J830DNの子機ですが、ディスプレイにはアンテナが3本、充電も3本立っています。 通信ボックスの電源も確認しました。 2日前までは電話を受けられました...
子機の充電
browserMFC-J980DNの子機が充電されない。十分に充電して子機を操作すると、親機を探しています親機の近くにの文字が出て子機が使えません。バッテリーが...
併用できるはずの子機が使えない
MFC-J980DNの子機BCL-D120Kを MFC-J737DNに使おうと繋ぎました。しかし子機には 『親機を探してます』と『通話圏外』と出ます。 電話が...
子機充電について。
MFC-J980DNを一年前に購入、購入時から子機は殆ど使用していないが、充電中の赤ランプ消えて満充電でコンセント抜き、最近は二日で充電サインの三本線が二本にな...