このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/06 15:38
液晶画面が何も表示されなくなりました。電源を入れ直しても何も出ません。故障でしょうか
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。
取りあえずコンセントを抜いて暫くして再度電源を入れてみるぐらいです。
それでもプリンタ本体の操作パネルにある液晶に何も表示されないようなら故障の可能性はありますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お使いの機種によっては、
ファームウェア(本体の制御プログラム)の不具合の場合もあるようですが、記載がなく該当機種か判断できません。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9692
上記に該当しない異種であれば、
いちどコンセントからプラグを抜いて少し待ち、
改めてプラグを差して電源ボタンを長押ししてみてください。
関連するQ&A
液晶画面に何も表示されない
電源はついているのに液晶に何も表示されない 電源を何度も入れ直しても変わらない 助けてください! ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
液晶画面が進まない
DCP-J982N-Wですが、買って最初に電源入れたところ、液晶に「brother」の文字が表示されたままそれ以降進みません。どうしたらよろしいでしょうか。対策...
液晶画面がうすい
FAX-2810で液晶画面が正面から見ると薄く、角度を変えると見えます。画面のコントラストというところを見る限り濃くになっているようですが、やはり修理対応でしょ...
液晶画面がきえました
電話とファックスのブラザー300CLを使っています。突然、液晶画面がきえてしまいました。電話は使えます。液晶パネルの劣化かもしれません。交換は可能でしょうか?古...
液晶が読めない
ブラザーのFAX2810を職場で使っています。数ヶ月前から、液晶の文字が薄く表示されるようになり、ついに読めなくなってしまいました。 電源を入れ直す(プラグを抜...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。