このQ&Aは役に立ちましたか?
印刷できない!DCP-J940Nプリンターを使用した際の対処方法
2021/05/12 17:42
- ルーターを変更した後にDCP-J940Nプリンターで無線LAN接続しましたが、印刷できません。
- プリンター画面にはデータ受信中と表示されますが、実際には印刷されずにホーム画面に戻ります。
- オフラインではなく、印刷されない原因と対処方法を教えてください。
印刷できない。
DCP-J940Nプリンターを使用しています。
ルーターを変更したのち、無線LAN接続をしました。
印刷を実行しましたが、印刷されません。
プリンター画面はデータ受信中と表示されますが、印刷されずホーム画面に戻ります。
オフラインでも有りません。対処方法をご教授ください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
・コンピューターのOS
・新ルーターの機種名
が不明ですが、
一般的にルーターを買い替えた場合は
1.PCと新ルーターの間のWi-Fi接続
2.新ルーターとプリンターの間のWi-Fi接続
3.PC側でポートの再設定(※)
が必要になります。
※:ブラザー機の場合は
2.のあとプリンターの電源を切っておいて
アンインストールツールをダウンロード&実行
→PC再起動
→フルパッケージダウンロードでの適用
→ファームウェアやControlCenterなどの差分適用
を行うのが現実かつ確実です
オフラインではないとのことと、受信中になるとのことなので、
3.までできているように思えるので、
まずは新ルーターを再起動させてみてください。
-----
ちなみに、プリンターのネットワーク関係の相談があると、
すぐ「コマンドたたけ、プリンターのIPを固定しろ」と、
「誰もが自分と同等のネットワーク構築管理ができて当然」
「プリンターのIPは固定すべし」という姿勢の
DHCPの利便性を否定するスタンスの方が出てくることがあります。
ネットワーク管理の経験が浅い方に、
一部機器のIPが固定された状況を生むことは、
質問者様が、将来プロバイダーを乗り換えたり、
ネットワーク構成を変更した際に対応できなくなる
潜在的なリスクを生みかねないので、
ここで相談されている方々の負担にならないよう、
極力メーカーの推奨するインストール手段を
ベースにする説明を心がけております。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
お使いのルーターや無線LANアクセスポイントが、WPS/AOSS™に対応している場合
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&ftype3=10212&faqid=faq00012229_009
自動設定が出来ない場合は手動設定を参考に
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&ftype3=10212&faqid=faq00010455_001
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=dcpj940n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012583_000
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
こちらですね。
現在インストールしているドライバをアンインストールしてプリンタの電源を切りPCを再起動して
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
からドライバをダウンロードしてセットアップを開始し画面の指示に従いプリンタの電源を入れてドライバを再インストールしてみるのはどうでしょう。
お礼
2021/05/13 14:08
早速の返答ありがとうございました。試してみます。