このQ&Aは役に立ちましたか?
>DCP-J577N
>インクも少なかったので交換したばかり
装着しているインクは全色とも
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj577n/accessory/index.aspx
に掲載の3111番ブラザー純正品を継続して使用していますか?
純正品を継続して利用しているのであれば、
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n
↓
かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc100992/cv_dcp577n_jpn_rg_a.pdf
25ページ「印刷品質をチェックする」にそって操作し、
a.印刷品質チェックシートを印刷
b.印刷された内容を確認
c.ヘッドクリーニング
d.a.に戻る
を、2-3セットを1日の上限として行い、それ以上は行わず、
一度プリンターの電源を電源ボタンで切って(コンセントは抜かない)状態で、半日ほど放置してインクがふやけてくる時間を確保しながら、閉塞部分が開通するようにメンテナンスを行ってください。
インクがふやけてくる時間を空けながら実施することが重要です。
連続してやってもふやけていない状態では改善が見込めません。
そればかりかインクが無駄になりますし、廃インク吸収パッドの空き容量を著しく縮めますので、何もよいことはありません。
また、非純正品インクを使用すると、インクが固まるだけではなく、
噴射経路に気泡が入り込み、そもそもインクの噴射のための圧力を吸収してしまい、噴射ができなくなります。
こうなってしまうと、純正インクに戻しても無意味で、
メーカー修理を受けない限り回復は望み薄です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。
参考FAQ
インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644
クリーニングはどうされていますか?
*クリーニングの強さが選択可能な時は「強力」を選択
*クリーニングの強さが選択できない時は間隔を開けずに3回連続で
クリーニングを行います
クリーニングを行っても改善れない場合は修理が必要になります。
修理料金はお手軽引取修理サービス込みで15,950円(消費税込)
となります。
https://myportal.brother.co.jp/ContactUs/RepairRequest1.aspx?model=DCP-J577N&type=public&repairType=normal
お急ぎの場合は、他のメーカーへの乗り換えも視野に、
新しいプリンターへの買替をお勧めします。
メーカー純正のインクを継続してお使いでしょうか?
プリンターをしばらく使っていなかったなら、インクが乾いてこびり付いた状態になっているかも知れません。一晩放置して再びテストプリントとクリーニングを数回行い、また一晩おいて、、、を繰り返すと、こびり付いたインクがだんだんとふやけてくることで回復する可能性があります。
関連するQ&A
黒インク交換後印刷できません
黒インクがなくなったので交換したのに、黒が全く印刷されなくなりました。目詰まりかと、何度もヘッドクリーニングして確認しますが、全く黒が印刷されない状態(かすれで...
黒インクのみ出ない
DCP-J567Nを使用しています。 何度クリーニングをかけても、黒インクだけ全く出ません、 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
黒色がかすれて印刷されない
DCP-J525Nを使用しています。カラーインク(3色)が少なくなり取り替えたのですが、黒色がかすれて印刷されません。インクは十分入っています。ヘッドクリーニン...
黒インクだけを使ってモノクロで印刷可能か
DCP-J973Nを使っています。マゼンダのインクが無くなったのですが、黒インクだけを使ってモノクロ印刷は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...
DCP-J4225N 黒のみ色が出ない。
DCP-J4225Nを使っております。黒インクがなくなったので、新しいものと交換しましたが、黒が印刷されません。クリーニングをして印刷しても、黒のみ色が出ません...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。