このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/21 18:46
<環境情報>
■製品名【DCP-J940N】
■接続方法【無線LAN】
スマホからのプリント
<症状>
■ホームネットワークプリンターとしてこれまで利用していました。
プロバイダーを変更して、IPv6ルーターにしてからプリントアウト出来なくなりました。
brotherのHPを見るとこのDCP-J940NはIPv6対応していません。
やはりプリンター買い替えする必要ありますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
この回答が役に立ったら「回答を評価」しよう!
基本的にIPv6対応ルーターというのは、
ルーターよりも上位側(WAN側、インターネット側)の
通信のIPv6対応にスポットが当てられています。
当然LAN側にもIPv6が配布されますが、
一般的な利用形態であればLAN内はIPv4ベースで管理されていると思います。
で、質問者様の場合、ルーター変更に伴う対処が不完全だと思われます。
IPv6対応であるか否かを問わず、ルーターを変更した場合は、
1.PCとルーターの間のWi-Fi接続再設定
2.ルーターとプリンターの間のWi-Fi接続再設定
3.PCでのプリンタードライバー入れ直し(ポート再設定)
の3段階の工程が必要です。
おそらく1.2.しか実施されていないと思われます。
具体的な手順を挙げるには、
・お使いのWi-Fiルーターの機種名
・コンピューターのOS
を補足いただくことをお勧めします。
補足投稿の方法:
https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/1452?site_domain=help
回答ありがとうございました。
ルーターの品番は
WRC-2533GST2 です。 エレコムです。
今思えば、新ルーターにした際、PC(Windows10) からいろいろな設定をルーターにしました。
2021/05/22 13:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
こちらですね。
それとIPv6対応のルーターの型番も出来れば書きましょう。
IPv6対応のルーターに交換して印刷できなくなるって事は考えにくいですね。
あくまで「IPv6に”も”対応」でIPv4・IPv6両対応のはずです。
ルーターに接続する子機側・ローカル側は通常はIPv6、IPv4両方対応でルーター側のWeb設定画面や接続しているPC側でIPv4の通信を切るような設定にしていない限り問題ないはずです。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
からドライバをダウンロードして最初から設定をやり直して交換したルーターとプリンタの接続をするとか。
操作パネルから手動設定で無線LANに接続する方法
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00012601_006
若しくは上記のように手動で設定しても構いません。
DCP-J940Nは IPv6 に対応していないようです。 IPv4 での接続になるかと思います。(IPv4は有りますよね。)
↓ DCP-J940Nが無いようです。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/ipv6/
関連するQ&A
簡単プリント教えてください
DCP-J978Nを使っていますか,スマホで簡単プリントがうまくできません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
スマホプリント
DCP-J572Nでフォト用紙でスマホプリントできますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
プリントプレビュー
DCP-J567Nを3ヶ月使ってます。「印刷」の画面の時にスマホにプレビューが出ない為、要らないところまでプリントしてしまいます。プリンターがダメなのか私のiP...
スマホで簡単プリントができない
製品名:DCP-J577N スマホ:Android 無線LAN無い環境でスマホからダイレクトに プリントアウトしたい。 support~b5f9のサイトで 無...
正しくプリントが行われません
DCP-J567Nを利用しています。パソコンからプリントアウトすると、紙は配給されるのですが、印刷がされず白紙のままプリンターからでてきます。どのように対処すれ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。