このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/24 12:30
MFC-J827DNを使用しています。ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えました。
パソコンからWIFIでとばして印刷したいのですが、「無線LANアクセスポイントがみつかりません」TS-02のメッセージがでて設定ができません。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
この回答が役に立ったら「回答を評価」しよう!
>ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えました。
ルーターが変わったのなら
1.ルーターとPCをネットワーク接続
2.ルーターとプリンターをネットワーク接続
3.プリンターの電源をいったん切る
4.PCでポートの再設定(既存のプリンタードライバー類をいったん削除し、PC再起動後にbrotherサイトから最新版を入れなおす)
の作業が必要です。
>「無線LANアクセスポイントがみつかりません」
これがMFC-J827DNの表示だとすると、
2.ができていないということになります。
考えられるのは、Softbank光にしたとのことなので、
光BBユニット(E-WMTA2.x)が貸与されて、
それを使おうとしているのなら、
WPSボタンでの接続の際に、E-WMTA2.xのWPSボタンの長押し時間によって、5GHz帯でルーターが待っている可能性があります。
MFC-J827DNは2.4GHz帯のみ対応なので、5秒ほど長押ししないと、MFC-J827DN側でWPS機能を起動しても、接続ができません。
---
WPS機能の操作方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/25289
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
無線LANにつながらない
MFC-J998DNを無線LANにつなげようとしています。本機のワイファイボタンを押してもドロップダウンリストに無線LANの型式が表示されません。対処方法ご存知...
ブラザーのプリンター無線LANでプリントできない
アイパッドで作成したプリントを ブラザーのMFC-J855DNのプリンター 無線LANで印刷できなくなってしまいました 通信エラーで初期設定してしまったからかも...
PCから印刷が出来ません。
MFC-J6573CDWを使っています。WIFIをNTTからSOFTBANKに変更してから 印刷が出来ません。無線LANにて印刷をしていましたが、”PCにはMF...
無線LANアクセスポイントが見つからない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
無線LAN設定について
MFC-J955DNを使用しています。 無線LAN設定をしても、時間が経つとオフラインに戻ってしまい、 再度の無線LAN設定が必要になってしまいます。 一度設定...