このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/15 09:52
DCP-J987Nを利用しています。購入時期は今年の2月で、現時点で4000枚ほど印刷しています。(カラーもモノクロもよく利用します。)
2週間前からかすれが目立つようになり、印刷品質改善をするためにノズルチェック操作や、ヘッドクリーニングは既に何度もしているのですが、インクが全色十分にあっても全く改善されません。ただし、かすれるのは黒色のみです。
またかすれるタイミングは、印刷しようとするデータに一部にでも背景が黒のデータ(画像)が入っている場合のみです。
インク自体は以前純正を使用していましたが、今は非純正のインクです。
今持っているDCP-J987Nの前の同機械は非純正インクを使っていても2年間何も起きらなかったため、困っています。
どなたかご回答していただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20060329/233793/#
現代余りプリンターを使用しなくなったので、純正品を使って居ます
以前は7年位汎用インクの詰め替えを使って居ました
インクボトルを使い切れずに3年近く経つとヘッド詰まりを起こしました、ボトルのなかのインクを傾けるとドロッとして粘度が上がって居るのが分かりました
汎用インクのカートリッジを使いましたが、安物を購入(2本何百円)セットして半年位でヘッド詰まりを起こしたので、もう一本の方をセットしましたがインクは出なくなって居ました
純正品を購入してヘッドクリーニングすれば回復しました、これをやると結局高いインク代になるので以来純正品を使って居ます
汎用インクには良いインクと悪いインクがあると思いますが、製造日からの経過時間だと思いました、予備は置かず必要になった時購入するのが最適かと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n
こちらですね。
>インク自体は以前純正を使用していましたが、
>今は非純正のインクです。
インクは高くても純正を使いましょう。
購入して4ヶ月ほどで4000枚だと月に1000枚近く印刷するって事ですね。
DCP-J987Nは家庭向けモデルでそれだけの枚数を印刷することを想定した作りにはなってないかも。
他の方が回答されていますが
エプソンが出しているエコタンク搭載モデルなら印刷コストは下がるかも。ただ印刷枚数も多くそれなりの耐久性も求められるなら
ビジネス向けモデルを選択するような手もありますね。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g6030/
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm630t/
一例ですが上記などです。
>インク自体は以前純正を使用していましたが、今は非純正のインクです。
純正品のBKは顔料ですが、
非純正品の中にはダマで染料を詰めているケースもあると聞きます。
顔料インクというのは色材を液体中に等間隔で浮遊させておく必要があり、高度な化学的管理が必要になります。
そこに染料インクが混ざると、比重が狂いますから、色材の沈降などが置きやすくなります。
こうなると、顔料の色材というのは非常に堅い材質なので、詰まって出なくなる等のリスクが大きく上昇します。
また、インクの閉塞だけでなく、噴射経路への気泡混入で
噴射不良が起きた可能性ももちろんあるでしょう。
>前の同機械は非純正インクを使っていても2年間何も起きらなかった
残念ながらこれはいわゆる「結果オーライ」でしかありません....
なお、
>今年の2月で、現時点で4000枚ほど印刷
カートリッジ式を使う量ではないと思われます。
各社の大容量タンク式から選択された方がよいかと。
純正インクが完璧という保証はありませんが、互換インクは
メーカーでも保証外となっており、それから判断しても問題が
起こる可能性は高いのでは無いかと思います。
現に、私も互換インクを使用していたことがありましたが、
色むらが発生し本体を買い換えた経験があります。
よって、純正インクの使用をお勧めいたします。
とりあえずダメ元で、黒のべた印刷を試してみて下さい。
(帯状に黒だけ印刷するような原稿で印刷)
関連するQ&A
DCP-J562Nモノクロ印刷が出来ない
DCP-J562Nですが、黄色インク切れだとモノクロ印刷もできないのでしょうか? パソコンからモノクロ印刷をしたのですが、印刷が出来ません。 黒インクは補充した...
CDラベル印刷
DCP-J978Nを使用してます。CDラベル印刷で、特に黒色が乾ききらずに排出され暫く乾かさないと触れません。純正インク使用で一番薄く印刷設定してます。 何か改...
色インクのみ印刷されません。
DCP-J968Nを使っています。 昨日は問題なかったのですが、今朝は、色インクが出ていません。 ヘッドクリーニング済みで 印刷品質チェックシートでは、問題なく...
印刷ができない
DCP-J552Nを利用してます、数日前までは普通に印刷できていましたが、本日急に印刷が薄くなり(黒色)うまくできません。 インク補充をし印刷品質チェックをした...
印刷品質のチェックと改善を繰り返しても全く改善され
印刷品質のチェックと改善を繰り返しても全く改善されない場合はどうすればいいですか? MFC-J6995CDWです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。