このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/20 21:25
DCP L2535D のLANケーブル挿入口が見当たりません。教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
USBデバイスサーバは大手のSilexが現行でも開発販売している
ので、新しい方のモデルを選択すると問題が出る可能性が低く
なると思われます。
DS-700やDS-700ACは今年発売されたモデルですしね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
DCP-L2535D 仕様
https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/dcpl2535d/spec/index.aspx
「インターフェイス(=パソコンなどとの接続方式)」の項を参照してください。
USB2.0しかありませんので、有線LAN、無線LANには非対応です。
パソコンとUSBケーブルで接続するのが基本です。
場合によっては「USBデバイスサーバー」と呼ばれる、
有線LANとUSBを相互変換する機器を使えるケースはありますが、
信号レベルでは対応していても、
プリンターやスキャナーのドライバーが対応していないケースもあります。
また、プリンターがネットワーク標準対応になって久しく、
USBプリントサーバやUSBデバイスサーバは
主要周辺機器メーカーが軒並み商品の投入を終了してしまっています。
例:
https://www.buffalo.jp/product/detail/lpv4-u2-300s.html
インターフェイスの所にUSB2.0しかないのでUSB接続しか想定
していませんね、この機種は
有線に対応していると10Base-T/100Base-TX、無線LAN(Wifi)に
対応しているとIEEE802.11 b/g/n*7と書かれています。
LAN(内部ネットワーク)上に置いて使いたい場合は、USBデバ
イスサーバ(プリントサーバ)を用意し、プリンターとデバイス
サーバをUSBで接続、デバイスサーバにLANケーブルを接続し、
PCに専用のドライバとユーティリティをインストールして下
さい。
デバイスサーバとルーターを経由してプリンターが使える様に
なりますので。
USB接続するプリンターなので、LANケーブルの差し口はないでしょう。
https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/dcpl2535d/spec/index.aspx
関連するQ&A
DCP L2535D windows11対応
■製品名を記入してください。 【 DCP L2535D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
DCP L2535D windows11対応
■製品名を記入してください。 【DCP L2535D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
DCP-L2535DにTN-29Jは使えますか?
現在、DCP-L2535D を使っています。以前の機種(DCP-シリーズ)のトナーカートリッジ(TN-28J)が2つ残っているのですが、こちらは使えますでしょう...
DCP-L2535D 黒い筋
■製品名を記入してください。 【DCP-L2535D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
DCP-L2520D
■製品名を記入してください。 【 DCP-L2520D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。