このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/23 17:22
MFC J6583CDWを新品同様ということで購入しましたが給紙できずに印刷できません。出品者(業者)から購入後一度もコメントもらえなくてキャンセル、返品にも回答がありません。受け取り評価はしていませんし事務局にも事情説明は済ませました。用紙は指示通りにセットしています。印刷にしようとするとチチチと音がして用紙のセットのやりなおしとローラークリーニングを要求されます。新品同様なのでクリーニングの必要はないと思います。想像するに給紙ローラが回っていないのではと判断されます。給紙ローラーはベルトで駆動しているのでしょうか?分解修理は可能でしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw
こちらのプリンタでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001121638/
を見る限りですが2019年 2月上旬 発売のようですね。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.aspx
を見るとまだ現役のモデルではありますが新品同様って言うのは引っかかりますね。どう言う保管状況や事情が含まれているのか?わからないので。
>給紙ローラーはベルトで駆動しているのでしょうか?
そのあたりの情報は持ち合わせていないです。恐らくベルトと言うよりギアで動いているのでは?って気はしますが。
>分解修理は可能でしょうか?
自分で分解修理は相当なスキルがないと無理だろうと思います。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
メーカーに修理に出すって事になりますが修理費用は結構掛かります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
一義的には出品者と善後策を継続協議すべきだと思いますが...
>新品同様なのでクリーニングの必要はないと思います。
この判断はどうかな、と思います。
そもそも出品者による「新品」の定義が曖昧ですし、
出品者側での保存状態や運用の経過も不明です。
挙動だけを見れば
給紙ミスによる再給紙動作が起きているのは明らかですので、
長期未稼働であれば、給紙ローラー表面のコンディションが
悪化している可能性は否定できないと思います。
(可能性としては低いのは確かですが)
そもそもローラーが回らない状況なら、プリンターの自己診断機能で
エラーはより重度な「印刷できません xx」(xxはエラーコード)となる可能性が高いことを考えても、
まずは給紙ローラー滑りによる給紙不良を確認すべきかと思います。
個人的には
瑕疵として出品者に戻すべきというのが基本スタンスですが、
どうしてもこの機体を使えるようにするのならば、
分解などをした時点で質問者様責とされ不利になります。
取説の範囲内のメンテナンスだけをするべきではないでしょうか。
関連するQ&A
MFC-J6970CDWの給紙について
brother MFC-J6970CDW の給紙について。 A4の用紙をコピーする際、トレイ1にA4の用紙が入っているのに記録紙を送れませんと表記されます。 b...
給紙しない 9340CDW
手差しトレイから封筒を印刷しようとしてますが 給紙されません。 上手く行くこともあります。しかし2,3枚印刷すると 給紙しなくなります。 通常手差しに置くとロー...
MFC-J6583CDW:多目的トレイに用紙がつま
MFC-J6583CDW 多目的トレイのローラーの調子が悪く(印刷しようとすると中央部分が強く引き込まれて用紙がよれて印刷に失敗する)、促される通りにクリーニン...
MFC-J6973CDW A3を印刷できない
MFC-J6973CDW 用紙トレー2にA3の用紙を入れて印刷をしているのですが、 うまく用紙を送ってくれません。 ローラー部分を拭いたりしてみたのですが直りま...
ヘッドと紙が衝突 MFC-J6710CDW
MFC-J6710CDW を使用しています。 給紙トレイからも背面手刺しからのどちらも、印刷スタート直後にプリンタヘッドと紙が干渉してヘッドが紙とぶつかり、ヘッ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。