このQ&Aは役に立ちましたか?
インクの検知ができないと表示される!解決策は?
2023/10/13 21:34
- 最近交換した純正インクでも検知できないトラブルに遭遇しました。インクの抜き差しを試しても一時的にしか解消されず、4色同時に検知されないため印刷ができません。そんな場合の解決策をお求めですか?
- 最近、純正インクを交換したにもかかわらず、インクの検知ができないと表示されます。抜き差しを繰り返していると一時的には検知されることもありますが、すぐに表示が変わります。この問題についての解決策をお知りになりたいですか?
- インクの検知ができないと表示されるトラブルに遭遇しました。純正の新しいインクに交換したにもかかわらず、検知されない状態が続いています。一時的に検知されることもあるため、インク自体は問題なさそうですが、4色同時には検知されないため印刷ができません。この問題の解決策を知りたいですか?
インクの検知ができない
2021/06/24 00:16
インクの検知ができないと表示されます。
インクは純正のもので最近交換したばかりです。
何度かインクを抜き差しするとたまに検知されるのですが、すぐに検知できないという表示に変わります。どの色も検知はされるので壊れてはいないようなのですが、4色同時に検知はされないため印刷することができません。
解決策ありましたら教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
4色ともに、
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj972n/accessory/index.aspx
に掲載の3111番純正品ですか?
混在している時に散見される挙動ですが...
>何度かインクを抜き差しするとたまに検知される
>すぐに検知できないという表示に
4色ともに純正品だとすると、他の方も触れているように、
検知端子部分の接触不良が疑われますので、
各色のインクの添付画像1番のところにある端子を、
乾いた布で拭って、再装着してみてください。
可能なら、ドラッグストアなどで扱われている、
柄の長い片側に綿球が付いた綿棒などで、
1が触れるところにある端子を拭ってみるのもよいかと思います。
※その際は端子側を変形させないようにくれぐれも注意してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj972n
こちらですね。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
インクジェットプリンター・複合機の修理サービス
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
修理に出すと結構が額になりますね。プリンタ自体の買い替えも視野に入るかも知れませんね…
補足
2021/06/24 01:53
型番はDCP-J972Nです